![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:261932 |
長期宿泊学習 その4
予定通りオリエンテーリングを始めます。昼食をたくさん食べたので、体をしっかり動かして欲しいです。オリエンテーリングのルールを確認しています。
時間内にうまく相談して戻ってこられるか。地図を読まなければならないし、チームワークが試されます。真剣に地図を見ています。 ![]() ![]() 雨の日 探検
1年生が生活科の学習で雨の日の運動場の様子を観察していました。プールに入れなくて残念でしたが,ふだん「運動場がぬかるんでいるから出てはいけない」と言われているのに今日は長靴で運動場に出ました。晴れの日には見つけられなかったことも気づいたかもしれませんね。
![]() ![]() 長期宿泊学習 その3![]() ![]() 長期宿泊学習 その2![]() 長期宿泊学習 その1![]() ![]() ![]() 部活動 バレーボール![]() ![]() 部活動 陸上![]() ![]() ![]() 高学年「ジャンボお話玉手箱」![]() ![]() ![]() これを機会にいろいろな国の本に興味をもって,読んでくれることでしょう。 お茶とお花を体験しました!
6年生が,8日(金)に地域の方から「お茶とお花」を教えてもらいました。
季節感あふれる和菓子「天の川」と点てていただいた「お茶」を教えていただいた作法どおりに,おいしくいただきました。自分でもお茶を点てることにも挑戦しました。 また,「ニューサイラン」「ひまわり」「カーネーション」をいろいろな方向から見ながら,生けました。持ち帰った花を家でも生けて,飾ってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() 1年生の子どもたちにとっては初めての歯みがき指導です。歯科衛生士さんから 歯を磨くタイミングや磨き方等たくさんのことを教えていただきました。また,普段使っている歯ブラシの大きさチェックや歯ブラシの交換時期を見るポイントも教えてもらい,子どもたちは「私のはどうかな?」「もう変えないといけないんだ!」など口ぐちに話していました。 実際に,歯ブラシを持って歯を磨く時には普段持っている持ち方ではなく鉛筆と同じ持ち方をするということに驚き,始めは磨きにくそうにしている子どもたちがたくさんいました。しかし,持ち方を意識することで段々と慣れていました。 毎日の給食時間の終わりに歯を磨いています。教えていただいたことを生かしてしっかりと歯を磨いてほしいと思います。 |
|