京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:15
総数:261916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

洛中フェスティバル始動しています

画像1画像2
PTAの大きな行事である洛中フェスティバルの実行委員会がありました。今年度は「防災」をテーマに各団体に協力をしてもらって子どもたちに楽しく学んでもらおうという計画です。これからどんどん準備が進むと思います。保護者の方々もみなさんで支えていただけたらありがたいです。ボランティアの申込書が配られていますのでよろしくお願いいたします。

ジャンボ遊び

雨が多かったのでジャンボ遊びも久しぶりです。今日は学年遊びなのですが,1年生が6年生に遊んでもらっている姿なども見られました。鬼ごっこでは上手に人をよけながら走っています。
画像1画像2

3年生の大根

間引きをして約一週間,大根が大きくなってきました。ただ虫に食われた葉っぱも出てきて少し心配です。薬をまいてみましたが,ちゃんと育つかとても心配しています。
画像1

運動会 エントリー種目

画像1
画像2
画像3
運動会のエントリー種目の順番などを決めました。綱引きは全員参加ですが,もう一つは大玉ころがしかリレーのどちらかを選択します。

低学年リレー,高学年リレー,大玉ころがしの3つに分かれて走る順番を相談しました。3年生,6年生が中心になって決めていました。

かぼちゃのカップケーキ作り

画像1
画像2
画像3
1年生が畑で作ったかぼちゃを使ったカップケーキを作りました。栄養教諭の吉田先生に教えてもらい準備もしていただいて,かわいいコックさんが頑張りました。
とても小さなかぼちゃでしたが40人みんなで少しずつ分けて楽しくおいしくいただきました。
「簡単やった。また家でも作りたい」「おいしかったよ。」と嬉しそうに報告してくれました。

教業学区 敬老会

画像1
画像2
画像3
18日の日曜日に教業学区の敬老会に4年生が参加しました。たくさんの方の前で言葉と歌のプレゼントをしました。教室では「声が小さい」と注意を受けることの多い4年生ですがこの日は言葉もはきはき,歌もしっかり歌詞を覚えてとても上手に歌えました。
3年生にも手伝ってもらって「なべしき」を作り,参加された高齢者の方々にプレゼントしました。たくさんの拍手をいただきました。

本日の下校について


京都地方気象台からの情報では,台風16号の影響で,現在大雨洪水警報が発表されています。大雨・洪水警報では学校は休校にはなりませんが、暴風警報が出た場合は休校になります。

児童が学校にいる間に,万一暴風警報が発令された場合,
午後からの授業が中止となり,原則集団下校となります。
 (給食については全員食べてからの下校とします。)
「集団下校する」「学校に待機して迎えを待つ」については、年度当初に保護者の皆様から提出していただいた家庭環境調査票をもとに判断します。
 もし,変更がある場合は,早めに(午前中に)ご連絡ください。

大根の間引き

画像1
画像2
画像3
一人一本の大根を育てることになります。虫に食われている葉っぱもあるので,よく観察して虫を取っていかないといけません。
「モンシロチョウの卵がついてる」と発見した子もいて,春にはうれしかった卵の発見は今回は残念な発見になっていました。

3年生の大根

画像1
画像2
10月1日にまいた大根の種の芽が出てきて,間引くことになりました。タキイ種苗の方に今は根が伸びて大根の長さが決まったということや,一番良い大根の見つけ方などを教えてもらいました。
間引く芽ははさみで切らないと根が絡んでいい大根の芽まで一緒に抜けてしまったりするそうです。慎重に選んで慎重にはさみをいれていました。これからは雑草抜きや虫がついていないかの観察をしていきます。

1年英語活動

画像1画像2
1年生が1,2組合同で英語の学習をしています。挨拶の言葉を教えてもらって,歌を歌ったり,お友達とあいさつしたりして遊びました。中学校の英語の先生も一緒に学習してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 わくわく土曜学習 PTAコーラス支部交歓会
11/21 教育相談(11月30日まで)
11/22 こばとタイム(2年) クラブ活動
11/23 勤労感謝の日
11/25 3年社会見学 2年秋のフェスティバル フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp