京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up20
昨日:62
総数:904810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年 遠足

画像1画像2
天候にも恵まれ,元気に遠足に行ってきました!!

まず,1,2組は交通安全教室で,安全な横断歩道の渡り方について,交通公園の職員さんから教えていただきます。
とまって,みて,まって,安全を確かめてわたります。

教室の中ではバッチリ!の子どもたちです。

校外学習パート1

2年生になり,初めての校外学習です。バスと地下鉄を乗り継ぎ,京都市動物園まで行きました。迷子にならないかドキドキです。
画像1

社会見学

画像1画像2
最後に将軍塚でお弁当を食べました。

将軍塚からも京都タワーや京都市の様子を見ることができました。

社会見学

画像1画像2画像3
下をのぞくとバスターミナル!

タクシー乗り場もありました。
京都駅にはたくさんの電車が集まっています。

「あ、新幹線が走っているよ!」

鉄道やバスで京都市全体や他府県とつながっています。


社会見学

画像1画像2画像3
京都市の様子を展望室から観察

「山や川、神社や寺があるよ。」
「田や畑、道路もあるし、ビルやマンションもたくさんあるね。」

気付いたことや考えたことを真剣にメモしていました。

展望室にあるタッチパネルを上手に使ってさらに詳しく調べていました。

社会見学

画像1画像2画像3
展望室では真剣に望遠鏡をのぞきこみ、京都市の町の様子を見ていました。

社会見学

画像1
エレベーターに乗って展望室へ

地上100メートルまでぐんぐん上がっていきます。


社会見学

画像1画像2画像3
バスの中は大盛り上がり。

「だんだん京都タワーが近づいてきたよ!」

社会見学

画像1画像2画像3
四条通りを歩いていくと大丸もありました。

四条烏丸へ戻って目指すは京都タワー!

社会見学

画像1画像2画像3
四条河原町には大きなデパートもいくつかありました。

「行ったことがあるよ、高島屋!」
「あれは何と読むのかなぁ?」「マルイだよ。」

交差点は車がいっぱいでみんなで渡るのが大変でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 PTAおおみやキッズ
11/21 ALT
11/22 クラブ,制服採寸
11/23 勤労感謝の日
11/25 午後特別校時
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp