![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:63 総数:904724 |
1年生 楽しかったよ,プール!![]() ![]() 子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。 冷たいシャワーを浴びているときのことを かいたひともいれば…。 1年生 給食に京野菜がでました 2![]() ![]() 賀茂ナスと唐辛子の実物をもって1年生の教室に来てくれました! 「京都でとれる,夏の野菜でおいしいよ。」 実物を持って先生が回ってくれるので子どもたちは興味津々。 「頑張って食べてみようかなぁ…。」 「おいしい!」 と子どもたち,全部食べ切りました。 おいしかったね! 1年生 給食に京野菜がでました![]() ![]() なすびが苦手な子どもたちも多いけど,大丈夫かなぁ…。 1年生 なかよし活動![]() 可愛らしい質問に,お兄さんお姉さんの学年から暖かい笑いが生まれます。 1年生と遊ぶと,上の学年の子どもたちもすっかりお兄さんお姉さんの顔になります。 「たのしかったー!!」と教室に帰ってきた後は,それぞれのグループで遊んだ遊びをうれしそうに教えてくれました。たてわりで遊ぶなかよし活動にもだんだんと慣れてきたようです! 昨日は雨だったのに・・今日は晴れ!!![]() ![]() ![]() 今日もバディを組んで,練習始まり始まり・・・・ 一人が泳いで一人が寄り添ってアドバイス・応援などなど・・・なんとも微笑ましい光景です。 ♪リコーダー演奏会♪![]() ![]() じゃがいものプレゼント!![]() ![]() ![]() PTA 家庭教育学級 <薬物乱用防止>![]() ![]() ![]() 例えば,「大麻はタバコより害が少ない」など。常習化もするそうです。 「薬物の怖さを知り,誘いを断る勇気を持とう!」 PTA 家庭教育学級 <薬物乱用防止>![]() ![]() ![]() テーマは,「薬物乱用の防止」。 昨今,薬物使用の低年齢化が取りざたされています。 大麻の葉が,ファッション化されていること,薬物への誘惑への巧妙な手口などを,京都府警から講師をお招きして,勉強をしました。(刑事さんなので,顔を隠してあります) ダイエットに・・・なんていう言葉で勧誘されることもあるそうです。 薬物の恐ろしさを,大人も正しく理解して,子どもたちへ伝えていく必要を強く感じました。 セミ 捕まってしまう・・・![]() ![]() ![]() 何をしているのか,近づいてみると・・・ セミが,地面を這っていたそうです。 「虫かごを持ってくれば良かった・・・」と,何度も何度も後悔する男の子。 いきなり,「セミって,1週間ほどしか,生きられへんのやで」。 私「何で,そんなこと知ってるの?」 子「本に,書いてあった」 成程。読書はこんな時にも役立ちます。二宮金次郎を見習って,たくさん本を読みましょう。 |
|