京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:172
総数:983378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

Demonstration Lesson By Our ALT

画像1
画像2
画像3
On Nov.11th, Elizabeth Patric, Our ALT in KamikawaJ.H.S.,had a demonstration lesson. Many ALTs visited her English class. The students enjoyed and tried their best at English communication with their regular and guest ALTs.

3年生 ふれあい学習

画像1
画像2
画像3
11月に入り、3年生の家庭科の授業で、「ふれあい学習」として、地域の保育園の子どもたちとの交流学習を実施しています。11月10日(木)は神川保育園の子どもたちが神川中学校に来てくれました。3年生の生徒たちは普段学校では見せない温かい笑顔いっぱいで子どもたちとふれあっていました。

第4回子ども万華鏡大賞

画像1
画像2
画像3
「第4回子ども万華鏡大賞」の公募において、神川中学校2年生の男子が、中学生部門で見事大賞を受賞しました。写真はその作品です。万華鏡をのぞくと神秘的で美しい世界が広がっています。11月6日(日)〜11日(金)まで、京都万華鏡ミュージアム姉小路館で展示会が行われています。

2年生 体育研究授業

画像1
画像2
11月9日(水)6限、2年生男子で体育の研究授業が実施されました。京都市内の中学校から4名の先生と京都市教育委員会から1名の先生が参観されました。内容は「柔道」で、生徒たちは礼儀作法を大切にしながら、『膝車」の練習に熱心に取り組んでいました。

3年生 音楽研究授業

画像1
画像2
11月9日(水)6限、3年生で音楽の研究授業が実施されました。京都市内の中学校から5名の先生と京都市教育委員会から1名の先生が参観されました。「リズムを組み合わせて作曲しよう」という内容で、生徒たちは反復と変化を用いて意欲的にリズム創作に取り組んでいました。

柔道部 秋季大会

画像1
画像2
10月29日(土)30日(日)柔道部は、桂中学校で開催された京都市中学校秋季大会に参加しました。団体戦では男子がベスト16、女子がベスト4の結果を残しました。個人戦では、女子2名がベスト4に入賞しました。みんなよく頑張っていました。

ワンダーフォーゲル部 秋季大会

画像1
画像2
画像3
11月6日(日)ワンダーフォーゲル部は、やまびこクラブで行われた秋季大会のクライミング競技に出場しました。1年生にとっては初めてのクライミングの試合でしたが、1年生も2年生も本当によく頑張り,春季大会に続き女子団体の部では準優勝、男子団体の部では3位入賞しました。個人では女子が2位、3位、5位に入賞しました。男子も女子もよく頑張ってくれました!


ソフトテニス部 京都府新人大会

画像1
11月5日(土)6日(日)丹波自然運動公園で、ソフトテニスの京都府新人大会が開催されました。この大会は京都市内大会で5位以内に入った学校が出場できます。神川中学校ソフトテニス部は男女ともに出場し、団体で見事男女ともベスト8の結果を残しました。

神中だより8を掲載しました

神中だより8を掲載しました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。神中だより8

平成27年度 学校沿革史

平成27年度の学校沿革史を掲載しました。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。平成27年度 学校沿革史
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 第4回テスト(3) 入学説明会
11/19 小学生部活動体験
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp