|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:109 総数:979143 | 
| 『大枝祭 文化祭(3)』
 そして3年生の発表です。 修学旅行で訪れた「沖縄」での学習をもとに、朗読劇と学年合唱。気持ちに迫るものがありました。すばらしかったですよ。    『大枝祭 文化祭(2)』
 次は教科の発表です。 家庭科では「絵本づくり」、数学では様々な研究発表、そして国語科からはビブリオバトル優秀者によるブックトークでした。    『大枝祭 文化祭(1)』
 本日は「大枝祭」の2日目、文化の部です。 美術部の発表、1年生のファイナンスパークでの学習と学年合唱、2年生は英語による学年合唱「花は咲く」と演舞を披露してくれました。    『大枝祭 合唱祭(5)』   『大枝祭 合唱祭(4)』   1年生 金賞 3組 銀賞 4組 2年生 金賞 1・2組 銀賞 1・3組 3年生 金賞 1・7組 銀賞 3組 6組 どのクラスもすばらしい合唱でした。おめでとうございます! 『大枝祭 合唱祭(3)』
 同じく合唱コンクール・3年生の様子です。   『大枝祭 合唱祭(2)』
 合唱コンクール・2年生の様子です。   『大枝祭 合唱祭(1)』  『吹奏楽部 第14回洛西ふれあいの里秋まつりに出演』   10時から開会された秋まつりでは,いろいろなブースが賑やかに出され,ステージでは,音楽や歌や踊りなど多くの発表が行われました。 閉会のご挨拶の後,演奏させていただきましたが,大変多くの方々が大枝生吹奏楽部の演奏を聴いてくださり,生徒たちにとってもこうした機会は大変よい経験になります。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 1年・2年 ビブリオバトル学年代表決定戦
国語科で取り組んでいる「ビブリオバトル」のクラス代表者による決定戦が,2年生は9月28日(水),1年生は29日(木)の放課後に行われました。 1年生にとっては初めてのビブリオバトルだったので,はじめは緊張感いっぱいでした。話し終えた後は,よい笑顔で達成感が感じられました。 2年生は昨年から1年経ち,発表を聞いている全員が「どの本も読みたい!」と思わせるようなレベルアップした発表でした。 それぞれの発表者が,「おもしろい!」と思った本の魅力を聞き手にしっかりと伝えてくれました。文化祭での舞台発表をとても楽しみにしています。  | 
 | |||||||||||||