京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:44
総数:661436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

深まる秋

画像1
砂川小学校の桜の木々の葉も色づき始め,秋の深まりを感じる季節になりました。
今,砂川小学校は,11月26日(土)の学芸会に向けて練習に励んでいます。
当日をお楽しみに。
 
画像2

6年 総合 和菓子作り体験5

どうにか完成!個性あふれる和菓子が出来上がりました。
普段経験することのない活動に子どもたちは終始楽しそうでした。
本日持ち帰っていますので,子どもたちの頑張った作品をご覧ください。
生菓子ですので本日中に必ずお召し上がりください。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験4

さぁ!いよいよ作業スタートです!
手に水分をつけて,ひっつかないように柔らかい餡に悪戦苦闘しながら「桜」と「いちょう」を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験3

次に実際に作り方を見学しました。職人さんの手さばきに驚き,「こんなんできるかなぁ…」と不安になりながらも一生懸命に話を聞きます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験2

話を聞いた後は和菓子作りの準備に入ります。
まずはしっかり手を洗って,今日使う材料の説明を聞きました。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験1

今日は相生本舗の堀田さんをお迎えして和菓子作り体験を行いました。
最初は和菓子の種類や歴史についてお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

防災訓練 4

 放水訓練の後は,給食給水訓練でした。訓練参加者の皆さんは,整然と並び,豚汁・アルファ化米を受け取って,いただいておられました。
 防災訓練はこれで終了です。
画像1
画像2
画像3

防災訓練 3

 3グループに分かれてローテーションで訓練(搬送・水バケツリレー・土のう作成)を行いました。

画像1
画像2
画像3

防災訓練 2

画像1
 各町内の避難が完了し,運動場での訓練が始まりました。
画像2

防災訓練

画像1
 11月6日(日)の午前中,砂川学区の『防災訓練』が行われました。
 消防署や各種団体・地域の方々が協力し合って,訓練を行いました。万が一に備えて普段から防災意識を高め,訓練しておく大切さを学びました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 地域清掃 漢字検定練習
11/20 体振 ペタンク大会
11/21 クラブ活動 中間マラソン開始(12月5日まで) 
11/22 就学時健診
11/24 食の指導 大文字予選会予備日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp