![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931566 |
3年 遠足 2![]() ホームでは素晴らしい3年生のすがたで電車を待てていました。 3年 遠足 1![]() 出発前の校庭で,元気いっぱいの声であいさつしていました。 1年生 体育科「ころがしドッジボール」
3回目の「ころがしドッジボール」の授業です。ボールを転がすスピードがついてきたり,ボールを取ってから投げるまでの時間が短くなってきたので,投げる子も逃げる子も,ワクワクドキドキしながら取り組んでいます。ゲームが終わるころには,たくさん体を動かしたので,息が上がるほど頑張っています。
![]() ![]() 1年生 フッ化物洗口
入学当初は,みんなが「いやや〜!」と言ったり,ざわざわとしていたフッ化物洗口。今日は後期初めての日でした。半年経った今は,もうすっかり手順を把握し,落ち着いてすることができていました。こんなところにも成長が見られますね!
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「たしざん(2)」
1年生の算数は「くりあがりのあるたしざん」の学習に入りました。ノートの取り方も今までよりレベルアップして,「学習のめあて」「もんだい」「まとめ」などをしっかりと書いていきます。
![]() ![]() 1年生 国語科「ゆうやけ」
「ゆうやけ」の作者,もりやまみやこさんの作品を読んで,「くじらぐも」で学習したように自分の一番好きな作品を選び,好きなところと好きな理由を発表し合いました。
![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「くじらぐも」(2)
「くじらぐも」のそれぞれの場面の好きなところと,好きな理由を発表し、自分の名前がかかれたハートを貼りました。
![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「くじらぐも」
「くじらぐも」のお話がどんなお話なのかを知るため,それぞれの場面をしっかり読みました。そして,どんな場面かを友だちやクラス全体に発表しました。
![]() ![]() ![]() すきなほんをえらんで,ともだちにしょうかいしたよ!![]() ![]() ![]() 今日は,同じ作者,森山京さんの本の中から好きなところを選び,そのわけを書いて友達に紹介しました。 友達の話を聞いて,もっともっと本が読みたくなっていましたね。 1年生 新しいエプロン♪![]() ![]() ![]() 後期から新しいエプロンをつけて,給食当番をします。 新品のエプロンをつけて子どもたちは嬉しそうです。 |
|