![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:707630 |
かかりかつどう♪
今日の5時間目は,みんなが楽しみにしている『かかりかつどう』でした!!
いつ,どんな活動をするのかを話し合い,「お知らせポスター」にかきました。 見る人が楽しめるように,ポスターに絵も描いていました。 最後には「報告会」を開き,話し合ったことをみんなに発表しました。 ”クラスのみんなが楽しくすごせるように”…がんばっています♪ ![]() ![]() 秋がいっぱい♪
国語の学習で,『秋がいっぱい』という学習をしました。
「秋をかんじるものは??」 さんま,もみじ,すず虫,コスモス,落ち葉,焼き芋…いろんな言葉が出てきました。 その後,見つけたものの中から一つを選び,絵と文で表しました。 最後には,書いたものを友だちと見せ合い,発表し合いました。 今日も楽しく勉強できました!! ![]() ![]() 4・5年生 山の家 係会議![]() ![]() ![]() レクリエーション係はキャンプファイヤーのゲームなどを担当します。 まずは自分たちがゲームを知って盛り上がってみよう! ということで… さあ,どんなキャンプファイヤーを作ってくれるのでしょうか?! 5年生 学習発表会![]() ![]() ![]() 5年生 図書室で…![]() ![]() そこで,本を借りに図書室に行きました。 選んだ本は… 人それぞれでしたが,担任としては長い物語文にチャレンジしてほしいものです。 たくさん本を読むことも大切ですが,じっくりと1冊と向き合うのもいいかもしれません♪ 5年生 『天気を予想する』![]() ![]() 今日は,4年生で学習した『アップとルーズで伝える』と比較して説明の工夫について話し合いました。 筆者の考えが明確になっている グラフをもとにして説明している 意見文なので否定的な文章も含まれている などなど… 筆者の書きぶりに着目することができました。 5年生 空を見上げよう♪![]() ![]() 「先生〜!雲がなんか変〜!!!」 「んっ??変ってどういうこと?」 「何か,空に布団引いてるみたい!」 「うわー!ホンマやなぁー」 と空を見上げながらの会話がありました。 理科でも「天気」の学習がおわり,国語では「天気を予想する」という学習の最中です。 そんな中だからこそ,空を見上げてくれて雲の動きに注目してくれたことが嬉しかったです。 時間が経った空が二枚目です。 子どもたちはこの後の「天気を予想」していました! 5年生 どんどんやっていこう♪![]() ![]() ![]() 『面積』 公式がたくさん出てきて,覚えることがいーーっぱい…。 でも,がんばって覚えようとしてくれています! 計算ミスを減らして,がんばっていきましょうね♪ 5年生 テストも頑張っています!![]() ![]() 今日は社会のテストでした。 表やグラフからわかることを読み取る問題などがあります。 しっかり見直しはしたかな? 結果を楽しみに♪ 5年生 んっ?何に書いてるの?![]() ![]() 新聞を切って,半紙の代わりに使っています。 半紙よりも書きやすさを感じている子もいました! 画仙紙には,後日書いていきます。 丁寧に心を込めて書きましょう! |
|