|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:57 総数:365252 | 
| 修学旅行〜2日目〜 お買いもの 財布に残っているお金とにらめっこしながらのお買い物。 お家の人に…おばあちゃんに…兄弟に…など、いつもお世話になっている人を思い浮かべながら、真剣にお土産を選んでいました。 最後に、子どもたちからのリクエストで、学年全員で写真を撮りました。  修学旅行〜2日目〜 北淡震災記念公園
 最後の見学は、北淡震災記念公園です。この修学旅行の、1番の学びの場所です。 まず最初に、被災された方のお話を聞きました。大きな地震だったにも 関わらず、消防団の方々や地域の人の協力で、たくさんの尊い命を救い出 すことができた話や自分の命は自分で守ること、そして、防災・減災は、 日頃からの備えが大切であることを教えていただきました。 子どもたちの目には、うっすら涙も見られました。 その後、記念館の中を見学したり、地震体験をしたりしました。話だけ ではなく、実際に自分の目で見ることで、深い学びとなりました。 昼食は、美味しいお弁当を食べました。朝、あんなにたくさん食べたの に、ほとんどの子どもが「お腹が空いた」と残さず食べることができました。 この後,みんなが楽しみにしている最後の買い物に向かいます。    5/12 給食
 今日の給食は「大根葉の炒めもの,さんまのかわり煮,すまし汁,麦ごはん,牛乳」でした。   修学旅行 玉ねぎいっぱい   いざ掘ってみると、簡単、すぐに抜けたよ!かたくてなかなか抜けない など、いろいろな感想が聞こえてきました。1人約20個くらいの玉ねぎを 掘りました。 修学旅行〜2日目〜 朝食   朝から、海に体操に行きました。どこまでも広がる海に感動しました。 その後は、楽しみにしていた朝食バイキング!ずらりと並ぶ料理に、 お腹がなっている子も…。 たくさん食べて元気いっぱい!今日も、96名で楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。 修学旅行〜1日目〜
 食事の後は、大広間で簡単なゲームをして、さらに絆を深めました。 その後は、今日1日を振り返り、明日のめあてを確認しました。各班のリーダーが、班での話し合いの様子を、みんなにしっかりと伝えてくれました。 校長先生から、話の聞き方を褒めていただきました。「道を広がらないで歩くとさらにいいですね。」と明日の課題も教えていただきました。 そのことをしっかり行動に移していきたいと思います。   修学旅行 砂浜にて   みんなでビーチフラッグをして楽しみました。 修学旅行 渦の道   ちょうど運よく,渦潮も見られました。 学校探検   修学旅行〜1日目〜 鳴門の渦潮  渦の道は、大鳴門橋の下を歩きます。真上から見た渦潮は、迫力がありました。 大鳴門記念館では、いろいろな体験ゲームをして楽しみました。 |  |