京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:38
総数:519529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ 図書ボランティアさんの読み聞かせです。

画像1
4くみに図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。お話に夢中でした!
画像2

4 くみ 子どもたちの様子より

みんな楽しそうです!
画像1
画像2

理科「ものを動かすゴム」

画像1
画像2
画像3
理科の学習でゴムの伸ばし方をかえて,車の動き方がどのように変わるのかを実験しました。グループのみんなで調べ方を考え,実際に走った距離をメジャーではかり,結果を記録していきました。

4くみ 掃除がんばりました。

4くみの掃除の時間は4くみの子ども達だけではなく3年生の子ども達も一緒に掃除を頑張りました。
画像1
画像2

4くみ 給食の時間

慣れなかったお箸にチャレンジしました。
画像1
画像2

4くみ 図工作品です!

はらぺこあおむしの絵を描きました。色々な色のはらぺこあおむしが誕生しました。
画像1
画像2

4くみ 国語の授業風景です。

国語の学習でパネルシアターをしました。子ども達は楽しみにしています。
画像1
画像2

4くみ 学校園からです。

画像1
4くみの学校園のきゅうり、トマトです。子ども達のように輝いています。
画像2

4くみ マイブームです。

画像1
段ボールで電車ごっこ遊びに夢中です。
画像2

2年算数「かさ」

画像1画像2画像3
同じ1Lでも入れ物によってかさの見え方が違うことを学習しました。また,かさを予想し,何L何dL実際に入るのか調べる学習もしました。かさの量感を養う授業です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 フッ化物洗口 再検尿 持久走大会予備日 スクールカウンセラー 部活動 図書ボランティア  
11/20 おやじの会洛南5校ソフトボール大会(洛南中)
11/21 食を考える日 なかまタイム(2・4・6年の1組) 5年体重測定 (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動
11/22 4年社会見学予備日 5年スマホ教室 3年体重測定 
11/24 たてわり 4年体重測定  (放)まなび  PTAコーラス 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp