![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:328579 |
5年 避難訓練
26日(水)に避難訓練がありました。今回は不審者が侵入してしまった時を想定して行いました。みんなで確認した合言葉をしっかりと覚えておいて,何かあった時にも落ち着いて行動できればと思います。
![]() ![]() 5年 読書週間![]() ![]() ![]() 5年 放送体験![]() ![]() 理科 実験始まる!
理科の実験を理科室で行う学習が始まりました。先日は安全に実験を行うための理科室での約束を学びました。火や薬品を使うこともあります。子どもたちは楽しみにしている実験ですが,目的意識を持って取り組んでほしいと思います。
今日はペットボトルに石鹸水のまくをつけたり,栓をしたりして湯につけるとどうなるか?を調べました。プク〜と膨れていくシャボン玉やポーン!!と飛び出す栓の理由を考えました。自分の考えを一生懸命ノートに書いています。空気の温度が変わると大きさ(体積)も変わるんじゃないか???という意見が多く出ました。 ![]() ![]() ![]() 生活科「あきを見つけよう」![]() ![]() ![]() 1年生。いよいよ体育館で練習です。
言葉をしっかり言うこと。動きを大きくすること。体育座りを最後まで続けることを注意して練習をしました。
![]() ![]() ![]() 3年 書写 小筆の使い方![]() 3年 ロング昼休み![]() ![]() 繰り上がりのある足し算をがんばっています!
1年生の算数の学習は,繰り上がりのある足し算をしています。サクランボを作って10を作っていきます。手順を踏んで答えを導くように指導しています。
![]() ![]() ![]() 「祥栄タイム」に向けてがんばっています。
5つの場面に別れて練習をしてきました。今日は,スペースの広いフリールームで練習をしました。声もだんだんと大きく出てきました。また,「くじらぐも」にお手紙を書いて,それを発表する児童もいます。
![]() ![]() |
|