京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up98
昨日:137
総数:909814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

11月道徳目標

画像1
11月の道徳目標です。
小学部:ともだちとなかよくしよう
中学部:最後までやりぬこう
    友だちを大事にしよう
高等部:友だちの気持ちを考えよう

学発1日目 幕間 図書委員会「生きる」群読

 1日目の幕間,図書委員会による群読「生きる」です。谷川俊太郎さんの詩を一文ずつ交代しながら読み上げる素晴らしい姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

小学部高学年 校外学習

 指導者や友達と落ち着いて一緒に活動できた子どもたちです。一日,楽しみました。
画像1
画像2

小学部高学年 校外学習

 館内では,座席に座って電車に乗っている気分になったり,運転席で様々なボタン・レバーを操作して運転手気分を味わったりと楽しみました。
画像1
画像2

小学部高学年 校外学習

 11月1日(火)に小学部高学年が京都鉄道博物館へ校外学習に行きました。当初は“すざくゆめ広場”で遊んでから行く予定でしたが,今朝までの雨で遊具が滑りやすくなっているため,出発時間を遅らせて,京都鉄道博物館でのみの活動となりました。
 到着し,まずは館内を一回り。そして,お楽しみのお弁当タイムです。みんな嬉しそうに頬張っていました( ^)o(^ )
画像1
画像2

学発1日目 小学部1年「どきどき☆パーティーデビュー!!」

画像1
画像2
画像3
 初めての大舞台で,泣いたり笑ったり「できたぞ!」と誇らしげだったり,様々な表情を見せてくれました。楽しみました!

学発1日目 小学部1年「どきどき☆パーティーデビュー!!」

 小学部4年「どきどき☆パーティーデビュー!!」」です。
画像1
画像2
画像3

同窓会に 100余名が参加!

画像1画像2画像3
 10月30日(日)12:30から本校ランチルームで「同窓会総会」が開かれ,会計報告,役員の承認,学校の取組紹介等が行われました。
 13:00からは体育館で「同窓会懇親会」が行われ,100余名方々が参加されました。オープニングは和太鼓サークルによる演奏。続いて昨年度から始まった「季節外れの成人式」。この成人式は,今年,20歳,40歳,60歳・・・になる方をお祝いする式です。今年は20歳になる方と60歳になる方を皆でお祝いしました。この後は皆で歓談をしながら,本校の卒業生と元教員で組んだ“Chi-Ka-Tsu”による本格的なスタンダード・ジャズ・ライブ演奏を楽しみました。卒業生の皆さんは,懇親会終了後も別れを惜しんで歓談していました。

秋の“門掃き隊”始動!

 落ち葉が散り始めたこの季節,毎年恒例の“門掃き隊”が学校周辺の落ち葉の掃除を始めました。高等部で2限にワークスタディをしている生徒が活動しているものです。今日はまだ落ち葉が少なかったので,短時間の活動となりましたが,生徒は懸命に活動に取り組みました。集めた落ち葉は校内の「落ち葉入れ」に入れて,腐葉土にしていきます。
画像1画像2画像3

学発1日目 幕間 高3有志「歌唱」

画像1画像2
 1日目の幕間,高3有志による歌唱です。かっこよく歌って会場を盛り上げてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 心理相談(AM)
(小・高学年)桃山小学校とのなかよし交流
11/18 (小)児童会本部役員選挙
小児内科健康相談
11/19 呉竹フェスタ秋
11/21 (中)生徒会本部役員選挙
親子くんれん会
後期進路相談
11/22 (高)生徒会本部役員選挙
(小・高学年)校外学習予備日
後期進路相談
11/23 勤労感謝の日

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp