京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:126
総数:628254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 家庭科

 6年生の家庭科では,布製品の良さについて学習しています。そして,これからエプロンを作っていきます。出来上がりが楽しみです。
画像1

6年 書写

 書写の学習で,「思いやり」という字を書きまました。字配りと点画のつながりに気をつけて書きました。4文字でバランスの難しい字でしたが,集中して書くことができました。
画像1
画像2

1年 スパゲッティをめしあがれ2

「たらこスパゲッティだから,たらことのりがたっぷりだよ」「まつたけが入ってるからおいしいよ」「粉チーズをこうやって振りかけるんだ」
どんどん想像が膨らみ,おいしそうなスパゲッティができあがりました。

スプーンとフォークもつけて,「いただきまーす」。お皿とスプーンの丸みを再現している子どももいましたよ。

もぐもぐもぐ…「ずっともぐもぐしてるのに口からスパゲッティがなくならへん」,「○○さんのもおいしそう,一口ちょうだい」と,子どもたちの目の前には本当にスパゲッティがあるみたいでした。
画像1
画像2

1年 スパゲッティをめしあがれ1

図工「スパゲッティをめしあがれ」では,丸いお皿に思い思いのスパゲッティを描いて,美味しくトッピングもしました。「私のは,野菜たっぷりスパゲッティだよ。」「ぼくのは,シェフおすすめの美味しいミートスパゲッティだよ。」と,楽しそうに見せ合っていました。フォークやスプーンも作って,お手製のランチョンマットの上に乗せました。最後は,友達とつつき合いながら,味見をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「くじらぐも」

くじらぐもの登場人物になりきって,空に「おうい。」と呼びかけてみました。
手をつないで「天までとどけ,一,二,三。」の合図とともにジャンプすると,雲に乗りたいという気持ちでいっぱいになりました。
画像1
画像2

伏見中支部PTAバレーボール交歓会

18日(火)伏見港体育館で支部PTA バレーボール交歓がありました。
砂川小チームは随所に好プレーを発揮し,
2試合ともにストレート勝ちで快勝しました。


画像1
画像2
画像3

運動会33

画像1
今年の運動会も子どもたちはよくがんばりました。
保護者のみなさん,地域のみなさん,
たくさんの応援,ありがとうございました。

砂川小学校教職員一同,
これからもかわいい子どもたちのために頑張っていきます。
どうぞご支援ください。

運動会32

画像1
画像2
閉会式

優勝は黄組でしたが,赤組も青組も,みんなよく頑張りました。

今年もよい運動会となりました。

運動会31

一つ一つの技が決まる度に,大きな拍手がおこります。

あこがれの6年生の演技にみんな大感動です。
画像1
画像2
画像3

運動会30

6年 団体演技 I’ll be your hero.
6年生にとって最後の運動会。最後の演技。
「一致団結」を合言葉に,みんなの力と心を合わせて1つ1つの技に挑戦です。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 食の指導 歯科検診(わかば.1.3.5年) お話の会 PICNIC
11/19 地域清掃 漢字検定練習
11/20 体振 ペタンク大会
11/21 クラブ活動 中間マラソン開始(12月5日まで) 
11/22 就学時健診
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp