花背山の家の準備をしよう
いよいよ花背山の家が来週にせまってきました。子どもたちの気持ちも高ぶっています。今日は中嶋先生の指導のもと,キャンプファイアーの練習をしました。キャンプファイアーでは儀式であるセレモニーと,ゲームなどのリクレーションタイムと2つに分かれています。みんなで楽しんでできるように練習をしました。本番もみんなで楽しみながら協力して取り組みましょう。
【5年生】 2016-11-17 16:44 up!
理科「流れる水のはたらき」
今日は「流れる水のはたらき」の実験をしました。流れる水には,どのようなはたらきがあるのだろうかということで,実際にみぞをつくって水を流しました。カーブの所では旗が倒れることから色々なことが分かったと思います。これからもみんなで学んでいきましょう。
【5年生】 2016-11-17 16:44 up!
6年 外国語
6年の外国語の学習「Let's go to Italy」で世界の国旗を使ったクイズ大会をしました。使える英語で問題を出し合い,とても盛り上がりました。
【6年生】 2016-11-16 17:55 up!
大原野チャレンジ
6年生は大文字駅伝支部予選を突破して,本選に向けて引き続き練習を始めています。選手登録の関係で来週には本選のメンバー選考会もしていきます。代表として走るため,心と体を鍛えるため,6年生みんなで成長しています。
【6年生】 2016-11-16 12:03 up!
6年 国語「この絵,私はこう見る。」
国語の学習で「『鳥獣戯画』を読む。」の学習を生かして,絵を見て自分がどう考えたのかを文章に表しています。子ども達は,「問い」と「答え」,事実や意見,比喩表現(例え)を使って,工夫したおもしろみのある文章を書いています。
【6年生】 2016-11-16 12:00 up!
就学時健診 お手伝い
来年の新1年生のために,就学時健診のお手伝いをしました。自分たちが6年生になったとき,大原野のリーダーとして新1年生をリードしようという気持ちをもってやりぬいてくれました。とても素晴らしいお兄さんお姉さんでいてくれたと思います。そんな優しい気持ちをもてる5年生だからこそ,花背山の家も大成功させましょう。
【5年生】 2016-11-15 17:35 up!
ブラウン かわいかったよ
生活で「いきものとなかよし」の学習があります。そこで,学校で飼っているブラウンとふれあいました。ブラウンを近くでしっかりと見たり,やさしくなでたりしました。「さわったらふわふわやった。」「鼻をひくひく動かしたいた。」と大喜びでした。
【1年生】 2016-11-15 17:34 up!
かたちづくり
算数の「かたちづくり」で,色板をならべて形を作りました。見本の形を見て,同じものを作りました。パズルみたいと楽しんで作っていました。
【1年生】 2016-11-15 17:34 up!
コロコロゆらりん
コロコロと転がるしくみに飾りをつける「コロコロゆらりん」を作っています。転がしながら作りたい物を考えて,飾りを作っています。どんなものができるか楽しみです。
【1年生】 2016-11-15 17:34 up!
かかりかつどう
2年1組をよりキラキラしたクラスにしていくために,今週は係活動について話し合いました。どんな係がどのように活動していけばよいのかを考え,その後それぞれのグループに分かれて,お知らせポスターを作りました。そして早速,本係さんはみんなに読聞かせをしてくれました。意欲的に考えて頑張る姿は,微笑ましくとてもキラキラしています。
【2年生】 2016-11-15 17:33 up!