京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up14
昨日:72
総数:955364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

1年生を迎える会に向けて

画像1
1年生を迎える会の準備をしています。
なにをするのかな〜?

空を見上げて・・・

画像1画像2
理科では「天気の変化」の学習をしています。
たまにはみんなで空を見上げてみようよ・・・

ジェシカ・ラング先生登場!

画像1
外国語のALTとしてジェシカ・ラング先生が来てくれました。
みんな楽しい学習ができたね♪

テトラパック回収

画像1

PTAでは,今年度からテトラパックの回収もされています。

保護者の方々の,

「みえるもんを,もう少し寄付したい!」

という思いが,とてもうれしいです☆

ご協力 よろしくお願いします☆






算数科の学習

画像1画像2

手を挙げる姿も頼もしい,4年生です☆

生活 「学校めぐり」

画像1
 正門周りを探検しました。

春の花を見つけたり,虫を見つけたり楽しそうでした。

2年生との学校探検を5月に予定しています。

学習の様子

画像1画像2
 教室で運動場で,いろいろな学習をしています。

1年生は,全てが初めての事なので嬉しそうに学んでいます。

給食の準備

画像1
 給食当番は,6年生がやり方を教えてくれます。

台ふきやお盆は,次の週の当番の人が準備しています。

手順を覚えて一生懸命活動しています。

2年生のインタビュー

画像1
2年生が色々な先生にインタビューをしていました。

職員室前で見つけたのは,さざんか教室の先生にインタビューしている様子です。

考えてきた質問をきっちり伝え,先生のお話を一生懸命メモしていました。

一年生を学校探検を連れて行ってあげるための準備でしょうか。

これからのどのように学習が進むのか楽しみです。

体育 用具運動(ボール)

画像1
画像2
ボールを使ってキャッチすることやボールをまたの下に通して後ろの人につなぐことをしました。キャッチボールの時に「もっと遠くまで下がって」「高くボールを上げて」など意欲を持って活動していました。うまくボールをつかんだりなげたりできるようになればと思いながら見ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 ALT 職員会議 フッ化物洗口
11/18 ALT 2・か遠足予備日
11/21 4年モノ作りの殿堂
11/22 6年科学センター
11/23 勤労感謝の日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp