![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707830 |
誰もが関わり合えるように![]() ![]() ![]() 今回はテレビ画面を使って,みんなに発表。 文書を読むのではなく,しっかりと聞いている人を見て, 聞く人によく伝わるように,間や速さ,強弱など工夫をこらして 伝えることができました♪ 社会「用水のけんせつ」![]() 学習発表会があったのよ♪ その2![]() ![]() 歌い始めるまでは,練習不足もあり,実はとても不安だったのです。 ですが,さすが4年生の子どもたち! 見事な演技と,歌声で会場を魅了していました♪ 2つの歌の歌詞のように,そこにこめられた“思い”を大切にしていってほしいと思います。 学習発表会があったの♪ その1![]() ![]() ![]() 4年生の演目は「本当の宝ものは」。 限られた時間の中,子どもたちは自分たちの力でセリフを覚え, 動作を考え,小道具を準備しました! その努力の姿を,最大限の形で披露できたと思います♪ すばらしい! 5年生 学習発表会![]() ![]() ![]() 演奏に合唱,リコーダー演奏と盛りだくさんでした♪ サンバのリズムでノリノリになりながら楽しんで行うことができました! 5年生 学習発表会 セリフ編![]() ![]() 昨年度の続きの物語だったことに気付いてもらえたでしょうか? ピコ太郎が登場したり,サバンナが登場したり… 盛り上がれたのではないでしょうか♪ のどかちゃんの園芸日記 5![]() ![]() 大きく育つことを願いながらたっぷり水をやってくれていました。 そのおかげで,すくすく育ってきています。 早く,収穫できないかなぁー♪ 5年生 第1回 山の家係会![]() ![]() ![]() 「リーダー」「レク」「生活」「保健」「食事」 この5つに分かれて,自分の役割を果たすために活動していきます。 全ての係が機能しなければ楽しい宿泊学習になりません! これからがんばっていきましょう♪ 1年 合同運動会にむけて
今週の金曜日に,育成学級合同運動会があります。
1年生は玉入れのお手伝いをすることになっているので,今日は入退場の練習をしました。1か月ぶりに玉入れのかごを見て,運動会を懐かしんでいる子もいました。 明日はリハーサルを行います。 スムーズに運動会が進行できるよう,1年生のみなさん,よろしくお願いします。 久しぶりの玉入れは楽しかったかな?? ![]() ![]() 1年 お手紙をもらったよ
大成功だった学習発表会。
お兄さん・お姉さんの発表を見て,感動したり,笑ったり,いろいろなことを感じたことと思います。とりわけ,6年生の合奏は心に残ったのではないでしょうか。「ぼくたちも,6年生になったら,こんなことをするのか。」「すごいなあ。かっこよかった。」と,いつも掃除などでお世話になっている6年生のかっこいい姿を見て,感動している子がたくさんいたように思います。 でも,感動を与えたのは1年生も同じです。 入学してまだ半年にもかかわらず,自分たちの成長ぶりを堂々と発表できていました。 そして今日は,1年生の発表を見て感じたことを6年生が手紙にして,持ってきてくれました。「みんなの歌声がとってもよかったよ。」「大きな声でせりふを言うことができていてすごいね。」など,丁寧に書いてくれていました。しばらく教室に置いておくので,ぜひ,読んでみてください。 ![]() |
|