京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up58
昨日:63
総数:611959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度本校入学児童対象「就学時健康診断」 12月5日(金) 受付13:45〜14:00 ご提出いただくもの【健康診断通知書・基本情報シート・健康に関する調査票・アレルギー調査票】を緑色の封筒に入れてお持ちください。

修学旅行「女子のレク」ノリノリで!

男子がお風呂に入ってる間に,女子はレクリエーションです。

まずはじめに,「マジカルバナナ」です。
ノリノリで、言葉をつないでいきました。

つぎに「船長さんの命令」をしました。

どのゲームもお腹を抱えて笑って楽しいひと時でした!
女子レク係の人,ありがとう!
画像1
画像2

修学旅行「夕食」おいしそうですね!

もりもりと美味しいご飯をいただいています。

「ごちそうさまでした!」
このあとは,
 『男の子はお風呂』
 『女の子はレクリエーション』です!

画像1
画像2

修学旅行「夕食」いただきます!

これからお食事です。
名古屋らしい,海老フライもついています。
お腹ぺこぺこの子どもたちは,とっても美味しそうに食べています。
海老フライは名古屋では「えびふりゃあ」と言うそうですよ?
画像1
画像2
画像3

修学旅行「本日の宿に到着です!」

今日の宿泊先である「なごや花亭美よし」に到着しました。
本日は,宇多野小学校がこの旅館を貸切ます。
「旅館の皆様,どうぞよろしくお願いいたします!」
画像1
画像2
画像3

修学旅行「名古屋市科学館」実験(4)

まずはマイナス10度で体慣らし。
そのあと、マイナス30度で極寒!
寒すぎて、鼻の中もバリバリになっちゃいました。眼鏡もとっても曇りましたよ。
コートをすっぽり着たみんなは、まるでペンギンのようでした‥

画像1
画像2
画像3

修学旅行「名古屋市科学館」実験中(3)

 「風でボールをあげる装置」「離れた友達とおしゃべりする装置」
 色々な装置があります。楽しく実験をしています。
画像1
画像2

修学旅行「名古屋市科学館」実験中(2)

素材によってバネの強さが変わることがわかる装置です。
1番強いのはどれだろう?
画像1

修学旅行「名古屋市科学館」実験中(1)

香料のお勉強です。
私たちの周りの匂いは、全部香料の配合で作れるんだって!
「すごーい!」

画像1

修学旅行「名古屋市科学館」オリエンテーリング順調です!

画像1
竜巻を人工的に作る装置もありましたよ。
画像2

修学旅行「名古屋市科学館」体験!体験!

色々なブースがあります。
整理券を取って体験する「極寒ラボ」
どんな体験ができるのかな?

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 学芸会
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp