![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905085 |
絵画・イラストクラブ![]() 「秋の絵はがき」に挑戦しました。 墨を使って描いた絵に,絵具で色をつけていきます。 ALTの先生と・・・![]() ![]() ものの温度と体積
ペットボトルの口にせっけん水の膜をつけて,湯の中に入れると,膜がどのようになるのか実験しました。今週から,理科室での学習も始まります。
![]() ![]() 自主防災訓練
実際に災害が起こると,地域住民だけでなく,あらゆる機関や施設などが協力して対応しなければなりません。
今回は,佛教大学の学生さんなども参加してくれました。 ![]() 自主防災訓練![]() ![]() ![]() 消防の服を着るコーナーもありました。 自主防災訓練![]() ![]() 足元の煙が薄いのを見ると,姿勢を低くして移動するという意味がよく分かります。 自主防災訓練![]() ![]() 自主防災訓練![]() ![]() 自然災害を完全に防ぐことはできませんが,被害を最小限にしたり,災害直後の暮らしで想定される問題をを軽減するなど,訓練はとても大切です。 多くの参加がありました。 ぺたぺたぺったん!![]() ![]() 野菜を輪切りにしたものや洗濯バサミ,スポンジ,カップなどに絵の具をつけてスタンプのようにして画用紙にぺったん! 小さな丸や大きな丸,ハートの形や細長い棒のような形など,画用紙にはたくさんの模様が!手に絵の具がつきながらも,とても楽しんでいました。 「わぁ!なんか車に見えてきた!」「くじらぐもに見えてきた!」など,作った模様からいろんなものを想像していました。 さぁ,ここから見えてくるものはどんなのかな・・・・ 完成まではまだかかりそうです・・・! 冬といえば・・・
そらいろ学級で干し柿をしました。しぶがきの皮をピューラーで向いて寒くて風通しのいいところに干しました。それを見ていた2年生の女の子が「柿は苦手やけど干したのは好き!」と声をかけてくれました。さぁ,1か月後が楽しみです!
![]() |
|