![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302506 |
至高動くおもちゃトイコンテスト![]() ![]() ![]() 身近にあるものを使って,組み合わせることで少しずつ車の形が見えてきました。さあどんなトリックを披露してくれるのか楽しみです。 あれ・・!?![]() 1年生に今日読み聴かせていただいたお話は,昔話のひとつで教科書「こくご 一 上」にも掲載されている「おむすびころりん」でした。 国語科の学習には無かった登場人物が出てきたり,異なる台詞があったりして新たな発見をすることができました。 もう過ぎましたが11月1日は,古典の日です。これを機に色々な古典(昔話)にふれられるといいですね。 寒空の下で・・・![]() ![]() 今日は,風が強くとても寒い中でしたが,一生懸命な姿が見られました。 頑張るぞ,福西タグっ子たち! Welcome to our class room!![]() ![]() 「先生の好きな色は何ですかー?」 「好きな食べ物は何ですかー?」 等々たくさんの質問を子どもたちは,ぶつけていました。 また, 「アメリカ人でもお箸使えるんやー」 という気付きも見られました。 また,昼休みには一緒に運動場でマルタ先生と遊んでいる姿も見かけました。 今度は,1年1組に来られるそうです。これを機に異文化への興味が少しでももてるといいですね。 5年 音楽の森ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 5年生らしい、元気いっぱいの発表ができたと思います。 またご家庭でもほめてあげてください。 いざ,本番! その2![]() ![]() ![]() 曲は合唱「まっかなあき」「ともだちになるために」,合奏「きらきらぼし」です。 これまで頑張ってきた成果をたくさんの方々に披露することができました! お越しになられた方,ぜひとも感想を子どもたちに伝えていただけたら幸いです。 1年生のみなさん,とってもよくがんばりましたね!! いざ,本番! その1![]() ![]() 「ドキドキするー」 「ちゃんと出来るかなぁ・・」 「うわぁ,人がいっぱいや」 といった声が1年生の中からちらほら聴こえてきました。 全校合唱も大きな声で発表することができ,昨日の練習以上に素敵なハーモニーを奏でることができました! 聴く姿勢も完璧・・とは言い難い場面もありましたが,聴くことも頑張れたように感じました。 至高?思考?先生も思考![]() ![]() ![]() 5年 明日の係活動をつくる!![]() ![]() いよいよ新しい係活動がスタートします。 来週からが楽しみです。 本のショーウィンドウにTRY![]() ![]() ![]() そして今日は本のショーウィンドウの読み合い会をしました。友だちと自分のを比べながら,物語のみりょくについて自分の考えをまとめました。 |
|