![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:874007 |
蹴上
インクラインとねじりまんぼを見学しました。
ねじりまんぼは,インクラインの下をくぐる歩行者専用のトンネルで,煉瓦がらせん状に組まれています。 ![]() ![]() 太陽の黒点を見たよ
理科「月と太陽」で,「太陽の表面の様子を調べよう」の学習をしました。
遮光板を使って太陽を見たり,天体望遠鏡を使って太陽の黒点を見つけたりしました。 ![]() ![]() ![]() 取水口
取水口見学。琵琶湖も綺麗に見えました。
次はバスでインクラインへ向かいます。 ![]() ![]() ![]() 社会見学
4年生が,琵琶湖疏水の学習で社会見学に出かけました。
大津港マリーナ付近でバスを降り,浜大津疏水取入口に到着しました。 ![]() ミシンで
直線縫いで方向転換しての縫い方の練習です。練習布でコースター作りをしました。なかなか上手に縫えるようになっています。
![]() ![]() ![]() 記名で持ち主へ![]() 概数の計算
自分で問題に取り組んだ後は,友だちと交流し合って,考えを深めます。
![]() ![]() ![]() 一けたをかける筆算
ノートにていねいに書いて,自分で解いていきます。筆算の約束を守って順序良く計算します。
![]() ![]() ![]() 小松菜炒め
6年生は家庭科で調理実習をしました。小松菜の油炒めです。
フライパンに油をひいて一人一人自分で作りました。塩コショウで味付けです。シャキシャキ感の残る炒め方を工夫しました。 ![]() ![]() ![]() 練習開始
学習発表会の練習を始めました。どんなお話が流れを知りながら,動きも確かめました。
楽しみです。 ![]() ![]() |
|