![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:708279 |
1年 さつまいも 実食その1
合同運動会のご褒美の時間です!
おいしくできるかな〜 さあ!願いを込めて…スイッチオン!!! ![]() 1年 算数科 かたちづくり
算数科の学習で,「かたちづくり」がはじまりました。
1時間目ということで,今日は色板を使って,教科書にある形を並べたり,自分で好きな形を作ったりしました。 「見て見て!!かにさんができたよ!!」 「この魚,難しいな…」 子ども達は楽しく活動し,あっという間に1時間が過ぎました。 ![]() ![]() ![]() 習字「星」「秋」![]() ![]() ![]() 1年 合同運動会お手伝い
天気が心配されましたが,無事に合同運動会が行われました。
1年生は玉入れのお手伝いということで,ペアのお友達に玉を渡してあげたり,一緒に玉入れをしたりしました。 1年生今日はご苦労様でした。 5時間目は…ご褒美が待っていますよ! ![]() ![]() ![]() 1年 係活動
係活動が始まって一か月。どのクラスでも活発に係活動が行われています。
今回は,あそび係の活動報告です。 1組では,毎週決まった曜日に,みんな遊びをしています(あくまで予定です)。 今回は,みんなの意見を聞いて,ドッジボールをしました。 これからどんどん寒くなってきて,教室にいることも多くなるかと思いますが,みんなで体を動かして,寒さに負けない強い体を身につけてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 新出漢字![]() ![]() トントントン。ぼく,わたしは,かなづち名人!![]() ![]() ![]() どんな道具があったらうれしいのか,それはどんな形にしようか, 頭をひねりながら考え,それを形に表しはじめました。 「先生!釘がまっすぐ打てません!」「こうしたらいいよ!」 「あ、うてる!」釘の打ち方や安全に気をつけてトントンしました。 1年 たしざんの学習
算数の時間に,計算カードを使って学習をしました。
百人一首のように,式を上にしてカードを並べ,担任が言った数字が答えになるカードを探します。 「第3回戦は…16!!」 「えっと…16になるのは…あった!!」 どのグループも大盛り上がりで,カードが取れると,嬉しそうに見せてくれました。 来週は,たしざんのテストをします。しっかり復習して,自信を持ってテストに臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() 体育「なわとび」![]() 運動会にみせられて…玉入れ♪![]() ![]() ![]() 持久走のあとに,玉入れを行いました! 運動会のときの色にわかれて,ヨーイ・・・ピー!! 「わー」「はいったー♪」「え〜はいらへん」 と子どもたちは,高くそびえるカゴにむかって玉を 無我夢中で投げ入れていました! |
|