京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:50
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その42

画像1
画像2
 思いっきり最後の活動を楽しんでいます。

5年 長期宿泊学習 その41

画像1
画像2
 冒険の森。ロープウェイは順番を守って。

5年 長期宿泊学習 その40

画像1
画像2
画像3
 昨日とはうって変わって穏やかで暖かな日です。最後の野外活動、冒険の森のアスレチックにチャレンジしています。遊びのルールを守って、怪我のないように…。

5年 長期宿泊学習 その39

画像1
画像2
 冒険の森アスレチック。押さない、揺らさない、グループ行動、を守って活動中。

5年 長期宿泊学習 その38

画像1
 いよいよ最終日。荷物整理です。友だちの分のリュックサックも運んでいます。自分のことだけでなく協力しようとしています。

5年 長期宿泊学習 その37

画像1
 最後の朝の集いです。昨日は12km登山をして疲れましたが、みんな元気です。
 今日のめあては『感謝』です。4日間有意義に過ごせたことに感謝して最終日を過ごすことを確認しました。

5年 長期宿泊学習 その36

画像1
画像2
 夜になっても風が強くて、キャンプファイヤーを行うには危険があったので、プレイホールでキャンドルファイヤーに変更しました。室内ではありましたが、キャンドルの美しい炎を囲んで、ゲームやフォークダンスで盛り上がりました。

5年 長期宿泊学習 その35

 長期宿泊学習3日目は何といっても登山。きびしい行程も,みんなで励まし合いながら登りきることができました。今晩はキャンプファイヤーがあります。山の家はだいぶ冷え込みがきびしいようですが,ファイヤーを囲んで,みんなでさらに友情を深めていくことでしょう。

 長期宿泊学習の様子については,本日はこれまでとします。明日は最終日。一回り大きくなって帰ってくることだと思います。5年生が帰ってくるのを,みんな楽しみに待っていますよ。

新聞を読もう その2

画像1
画像2
画像3
 図書館の前にすべて掲示してありますので,図書館に行った時は,ぜひ足をとめて読んでみてくださいね。
 もみじ読書週間は終わりましたが,引き続きいろいろな本に出会い,読み進めていけるといいですね。

新聞を読もう その1

画像1
画像2
画像3
 新聞の気になる記事が図書館前に掲示しています。なかなかに興味ひかれる話題ばかりです。先日の時代祭についての記事もありますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 SC
11/18 就学時健康診断
11/19 PTAバレー
11/21 支部大文字駅伝予選会予備日
11/22 クラブ11

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp