京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:80
総数:660358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月2日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー

 「じゃがいものクリームシチュー」のルーはバターを使って給食室で手作りしました。

 「ひじきのソテー」はグリーンアスパラガスも入って歯ごたえがありました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月1日(火)の献立

ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・おから・すまし汁

 「わかさぎのこはくあげ」は骨ごと食べられることができる小魚なので骨や歯を作るカルシウムを多く含んでいます。

 「おから」は新物資の「おからパウダー」を使って作りました。しっとりと食べやすかったです。

5年 長期宿泊学習 その9

画像1
画像2
 所内オリエンテーリングが始まりました。新町小学校の皆さんと同じ行程なので、お互いに譲り合って活動しています。

5年生 長期宿泊学習 その8

画像1
画像2
 シーツ配布をしてもらって、荷物整理。次の所内オリエンテーリングに向けて準備中です。

5年 長期宿泊学習 その7

画像1
 待ちに待った昼食です。山の家の食事はおしゃれな広いこの食堂でいただきます。バイキング方式でいただきます。バランスよく野菜も!

5年 長期宿泊学習 その6

画像1
画像2
 入所式です。所員の方とハナコロちゃん(山の家のマスコット)から諸注意を聞いています。

5年 長期宿泊学習 その5

画像1
画像2
 無事到着しました。予定より少し早かったので、バスを降りてトイレ休憩中です。この後、入所式です。

5年 長期宿泊学習 その4

画像1
画像2
 花背峠を抜けています。バス酔いもなくみんな元気です。

5年 長期宿泊学習 その3

画像1
画像2
 バスが出発しました。朝早くからのご準備、お見送りありがとうございます。お見送りの皆さんにバスの中から元気に「行ってきます。」と手を振る5年生たちです。

5年 長期宿泊学習 その2

 保護者の皆様も、これまでのご準備,そして,お見送りありがとうございました。元気に出発しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 SC
11/18 就学時健康診断
11/19 PTAバレー
11/21 支部大文字駅伝予選会予備日
11/22 クラブ11

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp