|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286422 | 
| 運動会 vol.2
 運動会のスローガン「『団結心』みんなで力を合わせて助け合い,お互いに感謝しよう」 このめあてに向かって頑張りました。 団長の気持ちのこもった宣誓に感動しました。    運動会 vol.1
 天気が心配されましたが子どもたちのパワーで雨も降らず運動会を終えることができました。 子どもたちの頑張る姿はどうでしたか。今日のために一生懸命練習をしてきました。その成果がでていたのではないかと思います。特に6年生は休み時間を利用して運動会の準備をしました。その甲斐あって運動会は大成功。ありがとう5,6年生。 最後になりましたがPTAの方,地域の方,保護者の方にはたくさんのご協力いただきありがとうございました。今後とも,よろしくお願いいたします。 少ないですが子どもたちの様子を載せていきます。 この日は応援団の児童が校門に立ち,登校する児童に向けて挨拶をしていました。 朝から気合い十分です!!    運動会前日準備
いよいよ運動会を明日にひかえ,子ども達の気持ちも最高潮に達しています。 6時間目に行われた前日準備では,5・6年生が運動会に向けててきぱきと仕事をこなしてくれました。 自分達が中心になって運動会を盛り上げていくんだという強い気持ちが伝わってくる,やる気に満ちた仕事ぶりでした。    全校練習
 今日は,開会式と,リズムダンス,団結の言葉の練習を行いました。 本番に向けての練習も明日で終わりです。子どもたちの表情はみな真剣な表情でした。    全校練習
 初めての全校練習をしました。 先日は雨でできなかったのですが今日はなんとか雨もやみ全校で練習をすることができました。 最初は綱引き,次に玉入れ,最後は応援練習です。 紅組も白組も凝った応援をしておりとてもユニークでした。 本番はどっちが勝ってもおかしくない,そんな練習でした。 残す日も後3日!頑張れ安井小のみんな!!    運動会に向けて
いよいよ今週末に迫った運動会に向けて,学校全体が運動会ムード一色になってきました。 毎時間,どこかの学年が運動場を使い競技や演技の最終調整をしています。 休み時間にも各色の応援団の大きな声が学校中に響き,運動会に向けての気持ちをどんどんと高めてくれています。   運動会係活動
 運動会最後の係活動をしました。 最後ということもあり子どもたちはみな真剣な表情で取組んでいました。 また,子どもたちの進んで活動する姿が見られとても頼もしかったです!    創立80周年記念のつどい
安井小学校の創立80周年を記念するつどいが行われました。 ちびっこあばれ太鼓の子ども達の演奏で始まったつどいは,80年の歴史をふり返りつつ,今後の安井小学校・安井の町の発展を願う思いに溢れていました。 地域の方や保護者の方にも多数参加していただけて,子ども達がとても大切に思われていることが伝わるつどいになりました。    児童朝会
 今日の児童朝会では,運動会に向けて開閉会式係の児童が運動会に対する思いと,どのような運動会にしたいかを発表しました。 勝ち負けだけではなく,運動会を通して学べることはたくさんあります。相手を讃える,相手を思いやることを話してくれました。 次に,運動委員会からは,体幹の鍛え方を発表をしてくれました。以前から安井では片足立ちをして体幹を鍛えるトレーニングをしています。今回はレベルを上げて難しい方法をみんなに教えてくれました。体幹を鍛えると脳が刺激され,スッキリとした気持ちになります。 安井では,子どもたちが主体となり児童会を運営しています。たくさんのアイディアを出し合って更に良い学校になるように頑張ってくれています!    運動会へ向けて!
 今日は,中間休みは高学年,昼休みは全校自由参加のリズム体操の練習を行いました。 最初は照れながら体を動かしていたのですが徐々に慣れてきて最後の方は楽しんで体操をしていました。 これから運動会へ向けてたくさんの準備をしていかなければなりません。特に高学年は忙しい毎日になります。頑張り屋さんの高学年ですので乗り越えてくれると思います! 頑張れ高学年!!   | 
 | |||||||