京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up49
昨日:91
総数:486871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:『いよいよ明日です!』

3年生全員で1ヶ月間取り組んできた学習発表会の練習が明日本番を迎えます。
グループの中で,揉めることもありました。先生に注意された時もありました。けれど,今日のリハーサルで,どの子も精一杯自分の役割を果たすことができました。
照明や音響まで子ども自身が担当しています。
子ども達全員でつくり上げた劇『ふしぎなメガネ』
ぜひとも観に来て下さい。多くの方のご来校を心待ちにしています!
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活単元 おいもパーティーをしよう』

18日においもパーティーを計画しています。今日はパーティーにむけてのお誘いする学校にむけて招待状を書きました。「おいもパーティーにきてね」やプログラムなどを丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 国語 漢字の学習』

今日は「空」を学習しました。先に学習していた子に先生役をお願いしました。漢字探しについていこうとすると,「そこで待ってて!」と言われてしまい,こっそり確認してみるとしっかり教え合いをしていました。しっかり成長しているなと感心しました。
画像1

5年:『算数』

画像1
AとBのグループの平均から
全体の平均を求めることについて考えました。

5年:『国語2』

画像1
画像2
辞典を活用して

グループごとに

考えてました。

5年:『国語1』

画像1画像2画像3
同じ読みの漢字のクイズを考えました。

5年:『外国語活動5』

画像1
画像2
画像3
キーワードゲームでした。

前回よりも

発音に耳をそばだてながら

挑んでいる様子が印象的でした。

5年:『外国語活動4』

画像1
リレーゲームをしました。

先生のキーワードをもとにして
次の人に質問しながら

最後尾の人にまで

伝えるスピードを競っていました。

5年:『外国語活動3』

画像1
画像2
シルエットクイズに挑みました。

ネコとイヌのシルエットが意外に難しかったようです。

キツネと予想している人のいました。

5年:『外国語活動2』

画像1
前回の学習の復習をしました。

機会があって発音するもの

きっとゲームで使うであろう用語などは

元気よく発音していました♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 「就学時健康診断」(午後)
11/17 「支部駅伝予選会」(午後・疏水周回コース) PTAバレー
11/18 食育の日 つくし学級「芋掘り交流」 SC来校日 部活キッズ(タグラグビー,陸上)
11/19 「土曜学習会(漢字学習・おもしろ算数)」「タグラグビー・サントリーカップ予選(1日目)」
11/21 クラブ活動(6校時)
11/22 フッ化物洗口 部活キッズ(タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁将棋) PTAコーラス
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp