京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ランチルームで給食

画像1
 今日の給食は,ランチルームで給食を食べました。えのき学級と一緒に,いつもと違った場所で食べる給食はおいしかったようです。いつもより,会話も弾み,ランチルームならではの「どんなものが好き?」の質問を楽しみながら食べることができました。
 給食終了後、「また早くランチルームで食べたい。」という声がたくさん聞けた,笑顔いっぱいの給食でした。

大きい数のかけ算!

画像1
 算数科ではかけ算の筆算の学習に入りました。今日は,20や200などの数が出てきたときに,どのようにして計算するのかを考えました。体の向きを意識して立ったり,図を使って考え方を説明したりするのが上手くなってきました。だれでも説明することができるように,友だちのよいところをどんどん真似してほしいと思います。

マット運動!

画像1画像2
 マット運動も折り返しに入りました。できる技が増えてきていますが,まだまだ前転・後転を練習している子もいます。3年生では,開脚技をマスターすることがねらいなので,しっかり練習を積み重ねて,技を獲得してほしいと思います。

歯みがき指導

 歯科衛生士さんによるマジックショーが始まり,子どもたちは大爆笑。そこから,3歳ですでに歯がぼろぼろになった人や入れ歯をしている若者の写真を見ました。子どもたちは改めて歯みがきの大切さを学びました。今日から,上手な歯みがきを実践してほしいと思います。
画像1
画像2

歯磨き指導6年生

6年生では,歯磨きをしないと歯と歯茎の隙間にプラークがたまり,歯周病になってしまうというお話を映像を見ながら聞きました。歯科衛生士方の漫談のような語り口に子どもたちもぐんぐん引き込まれ,楽しく歯磨きのポイントを教えていただきました。京都市では小学生のう歯治療が無料です。6年生はあと少しで無料期間が終わります。虫歯の治療をしておきましょう。
画像1
画像2

算数科(分数)

画像1
5年生は,分数の学習をしています。
今日は分母を揃えてくらべる,通分の学習をしました。

歯磨き指導えのき・1年

画像1
画像2
歯科衛生士の方に来ていただいて,正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。子どもたちに分かりやすいように人形劇をしてくださいました。怠け者の「なまこちゃん」はコーラやポッキーが大好き。おやつを食べて,そのままお昼寝してしましました。そんな「なまこちゃん」の歯をねらっているのは…バイキンマンです。みんな,おやつの後は歯磨きしないといけませんね。

学習発表会に向けて!

画像1画像2
 今日は学習発表会の流れをみんなで確認しました。どんな曲を演奏するのか,どんなセリフを言うのかを話し合いました。曲はグループごとに演奏するものがあり,難易度も考慮しながら,自分が演奏したい曲を選びました。これからリコーダーテストに向けて取り組んでいきます。

教育実習の先生!

画像1
 3年生に教育実習の先生が来てくれたので,1人1人自己紹介をしました。最後に,実習生の先生から自己紹介があると,たくさん質問が出てきました。これから1か月,たくさんのことを教えてもらいましょう。

すがたをかえる「牛乳」!

画像1画像2
 国語科で「すがたをかえる大豆」の勉強が始まります。今日は授業の導入として,栄養教諭の先生に来ていただき,姿を変えている他の食品について紹介していただきました。実際にバターを作ったり,食品名と作る工程を結び付けたりするなどして,姿を変える様子についての理解を深めました。これからしっかり読んでいきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 検尿再検
11/17 学習発表会
保健の日
11/18 インプロ3・5年
11/21 ALT来校
11/22 スクールカウンセラー来校
算数講座(2)
PTA・地域
11/18 PTAバレー交歓会前日準備
11/19 PTAバレー交歓会【1日目】
11/20 PTAバレー交歓会【2日目】

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp