![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417127 |
4年 1平方メートルの広さ
算数では面積の学習をしています。今日は広さの量感をつかむために,新聞紙で1平方メートルをつくりました。1mの竹尺を使いながら友だちと協力して,新聞紙を切り合わせていました。1平方メートルは遠足でお弁当を食べる時に使う,レジャーシートと同じくらいの広さだということに気づきました。
![]() 太陽の光!![]() ![]() 「人権の花」運動
今年度,養正校では「人権の花」運動に取り組むことになりました。法務局よりいただいたスイセンの球根を植え,協力して世話をし,美しい花を咲かせることで,協力することの大切さや感謝の心を育むことを目的としています。
えのき学級と1・2年生が,球根やプランター等の贈呈式に参加し,早速,球根の植え付けも行いました。子どもたちが大切に世話をし,植えたスイセンが春に美しい花を咲かせることを楽しみにしていたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 算数科(分数)![]() 分母が違う時は分母どうしを通分して計算するといいことに気づいていました。 環境学習![]() カップ麺を使ってガスをあまり使わずにお湯を沸かす方法を考えました。各班,いろいろな意見を出し合っていました。 活性剤くん
製薬会社の方に来ていただき,界面活性剤について教えていただきました。よごれの落ちる秘密は,活性剤くんこと海面活性剤による働きであることを,様々な実験を通して教えていただきました。また,オリジナルのハンドソープを作り,お土産にいただきました。最後に,限りある水資源を大切に使うことを確認しました。子どもたちにとって,化学の楽しさ,資源の大切さを学べるいい機会でした。
![]() ![]() ![]() リコーダーテスト!![]() 4年 火事をふせぐ![]() ![]() 4年 本番に備えて
31日(月)の高齢者福祉施設の再訪に向けて,練習が続いています。今日は発表する歌や踊りだけでなく,話す言葉も覚えて練習しました。当日引率してくれる先生も練習を見に来てくださり,子どもたちはいつもとは違う緊張感の中で練習ができました。練習を見てもらった後には,アドバイスをいただき発表の内容を変更したり言葉を考えなおしたりしていました。
![]() ![]() 歯磨き指導![]() お家の方でも朝、夜としっかり自分たちで歯が磨けるといいですね。 |
|