![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417128 |
4年 2回目の訪問に向けて
31日(月)に高齢者福祉施設に再び訪問します。前回は見学をしに行きましたが,次は自分たちにできることを考えて利用者の方と一緒に過ごします。座ってできる体操を考えたり,歌を歌って発表したり,運動会でしたソーラン節を見てもらったりする予定です。今日は当日と同じ流れで,言葉を考えたり,レクリエーションを詳しく練習したりしました。
どのグループもアイデアを出し合いながら楽しんで取り組んでいました。 ![]() ![]() 4年 図工![]() ![]() 今日は,朱色,黄色,白色,黄土色を混ぜて,うすだいだいをつくり色をぬりました。色の分量を工夫しながら,自分のイメージするうすだいだい色をつくりました。完成が楽しみです。 実験
なぜ塩酸を入れるのにわれやすいガラスの試験管を使うのかという課題からスタートです。塩酸にアルミ・鉄を入れ反応を観察しました。アルミは,泡が出てどんどん溶けていく様子に子どもたちはびっくりです。こういうびっくりする体験が大切です,
![]() ![]() 音楽の時間では![]() マット運動3![]() 次回は,マットの中間テストなので,今日の学習も真剣に行うことができました。 かたちつくり![]() 学習発表会に向けて(2)
学習発表会まで後一カ月です。学習発表会に向けて,今日は台本の読合せをしました。初めての学習発表会で台本をみんなで読むのもドキドキです。場面を想像しながら,セリフを読む姿は,まだまだ不安げにセリフを読みますが,とても真剣でした。これから,どんな劇ができるのか楽しみです。
![]() 奥越便り 最終日![]() ![]() 奥越便り 最終日
退所式の様子です。式に臨む態度としてとっても立派でした。
1日目から最終日まで,「自然の家」の所員の方から褒めてもらうことがとても多く,最後まで気持ちの良い姿を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 奥越便り 最終日
クラフト活動の様子や作品を写真で紹介します。
![]() ![]() |
|