京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:57
総数:362756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

幼稚園で育てた野菜をスープにして食べました(5歳児・6/2)

画像1画像2画像3
昨日,5歳児は園庭に昨年度から大事に育てていたジャガイモ・タマネギ・ニンジンを収穫しました。
とってもおいしそうだったので,今日おいしいスープにして食べることにしました。
朝,登園した子どもたちは「スープたべよな」「お料理しよ!」と嬉しそうに話し,野菜をゴシゴシ洗ったり,タマネギの皮を剥いたりしました。
先生が包丁で切るのを応援してたあとは「おいしくなーれ」のパワーをみんなでお鍋に送りました。
お昼になると,園庭にまでいい匂いが届きました。一生懸命山の工事をしていた子どもたちも「おなかすいたー」「スープ食べて,パワーつけよう」とお部屋に帰り,5歳児みんなで野菜スープパーティーをしました。
一生懸命育てた野菜をみんなで食べると,とてもおいしく「おかわりもしたかったー」ともっと食べたいくらいおいしかったです。
大事に育てた野菜を,みんなで食べて「おいしいね」と伝え合うことで,また嬉しい気持ちになります。そんな温かい気持ちも栽培の活動の中でも感じてほしいなと思っています。
野菜スープでパワーをつけた5歳児の子どもたち。明日は京都コンサートホールへ園外保育に行ってきます。

歯磨き指導を受けました(4歳児親子・5歳児)

画像1画像2画像3
今日は園へ歯科衛生士さんに来ていただき,4歳児親子と5歳児を対象に歯磨き指導を受けました。

4歳児には,歯磨きの大切さを教えてくださったり,「こんにちわ♪さようなら♪」と楽しい歌に合わせて実際に歯磨きを一緒にしながら教えていただきました。
5歳児には,これから歯が生え変わり,大人の歯になることや,6歳児臼歯の話などこれからの自分の歯について考えながら話を聞きました。
そして5歳児は,特別に「小学生の歯ブラシの持ち方だよ」と正しい歯ブラシの持ち方を教えていただき,音楽に合わせて正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

4歳児の保護者の皆様にも子どもたちと同じ話を聞いていただきました。歯ブラシのもち方や小さく磨くこと等ご家庭でも見守っていただき,仕上げ磨きのご協力をよろしくお願いします。
子どもたちへの歯磨き指導の後には,園歯科医の先生から「虫歯の成り立ち」ということでお話を聞いていただきました。皆様とても熱心にご参加いただきました。長時間,有難うございました。

幼稚園でも5歳児は弁当後に歯磨きを自分でしています。また4歳児は今日の歯磨き指導を機会に食後の歯磨きをしていきたいと思っています。今日教えていただいた正しい歯磨きの仕方を子どもたちと共に大事にして,子どもたち自身が歯を守ることに気をつけていけるようにしていきたいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp