![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:95 総数:908731 |
中学部 プール学習![]() ![]() ![]() 高等部 校内実習(接遇)![]() 高等部 校内実習(接遇)![]() ![]() PTA地域交流会![]() ![]() 今回は,約80名の参加者がありました。まず,本校PTA副会長でもあり,総合育成支援員 保育支援相談アドバイザーの今村裕子様より「身近な困っているこどもたちの支援と見守り」というテーマで講演を頂きました。その後,「みんなで考えよう 子どもの困りに気づきたい 助けたい!」をテーマに小グループに分かれて意見交換をする交流会をしました。本校も含め色々な学校の方とお話でき,話がはずむグループが多く,有意義な時間となりました。 給食が夏らしくなってきました
給食の献立もだんだん夏らしいものになってきています。27日には新献立のコロッケが登場。廊下の遠くの方から,「今日の給食は○」とジェスチャーで教えてくれました。
蒸し暑い日が続き,少しさっぱりしたものも欲しくなる時です。28日「さけちらし」は,3種類の具をごはんにセルフで混ぜて食べる献立です。暑いと少し食べづらくなるごはんもしっかり食べていました。 そして,29日はなす・ズッキーニといった夏野菜を使った「ラタトゥイユ」が登場しました。レモンゼリーは,想像していたものよりすっぱかったようですが,「ふわふわ」という言葉を楽しみながら食べていました。 ![]() ![]() 第2回 全校児童生徒集会
1転入生の紹介,2表彰,3あいさつ運動の報告,4専門委員会よりのお知らせ,5全校児童生徒会本部より学習発表会のテーマ&テーマ曲の募集のプログラムで行われました。特に学習発表会のテーマ&テーマ曲募集では,参考として昨年度のテーマ曲のダンスが披露され,子どもたちは一緒に体を動かしたり歌ったりして楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 小学部低学年 校外学習7
午後の活動を終えて,無事学校に戻ってきました。雨にも降られず,過ごしやすくて楽しめた校外学習でした。
![]() ![]() 小学部低学年 校外学習6![]() ![]() ![]() 小学部低学年 校外学習5![]() ![]() 小学部低学年 校外学習4![]() |
|