京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:49
総数:708401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

1年の様子

上から、2組 理科、3組 社会、4組 国語 です。
画像1
画像2
画像3

生徒総会 〜6〜

3−4 一笑健明 〜絆物語〜
3−5 走り続けろ Go! Go! 5組

校長の話では、暑いにもかかわらず、発表する側の人も、聴く側の人もみんなきちんとできていた。いい生徒総会で会ったと聞きました。
みなさん、目標が達成できるよう頑張って下さい。1年間よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

生徒総会 〜5〜

3−2 真実一路 〜For The Future〜
3−3 Let’s go final journey with class members!!
    〜クラスのみんなで最後の旅をしよう!!〜

画像1
画像2

生徒総会 〜4〜

1 組 やめたらあかん限界突破!!
2−2 Yes,We Can 〜有言実行〜
2−3 進め2−3一致団結 〜愛情、友情、向上〜

画像1
画像2
画像3

生徒総会 〜3〜

生徒総会の後半は、各クラスからの学級目標の発表と学級旗の披露がされました。
学級目標
1−2 けじめ 認め合い 積極的クラス
1−3 夢に向かって協力し合い 明るく楽しく頑張っていくクラス
1−4 twenty seven スマイル みんなの笑顔は

画像1
画像2
画像3

生徒総会 〜2〜

2つの議案があり、始めに第1号議案「生徒会本部、各委員会の前年度の反省と今年度の活動の目標」の審議されました。続いて第2号議案「前年度生徒会決算報告と今年度の生徒会予算」の審議が行われました。各議案に対しても質疑応答も頑張っていました。2つの議案とも信任されました。
また、「モーニングクリーンキャンペーンの全校生徒への呼びかけ」と「学校祭幕間企画の募集」も行われました。

画像1
画像2
画像3

生徒総会 〜1〜

まず始めに、学校生活をより良い生活にするために行われるのは生徒総会で、話や意見を真剣な態度で聞きましょうなどと「生徒総会について」の話が、生徒会長からありました。その後諸注意と採決の仕方についての説明がされ、本題に入りました。
画像1
画像2

3年の様子

上から、2組 社会、3組 理科、4組 数学、5組 英語 です。
画像1
画像2
画像3

2年、1組の様子

上から、2年2組 英語、国語(分割授業)、2年3組 数学、1組です。
画像1
画像2
画像3

1年の様子

上から、2組 国語、3組 音楽、4組 理科 です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 育成合同運動会    ALT来校    SC来校
11/16 携帯教室    ALT来校
11/17 小中合同授業研修会(完全下校 13:30)    ALT来校
11/18 ALT来校
11/19 三校親善バレーボール大会(横大路小学校)

学校教育方針

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp