![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:90 総数:970785 |
『3年 学活の様子』
3年2組と3組の学活の様子です。
2組は水曜日からの修学旅行に向けて、「しおり」を使って細かく確認をしています! 3組は生徒会専門委員選出をしていましたが活発な意見が飛びかっています! ![]() ![]() 『1年生 学活の様子』
身体計測とともに各学年ではホームルームもおこなっていました。
1年生の様子を覗いてみると、自己紹介のプリントを一生懸命に書いていました。ただし、4組の生徒諸君は聴力検査で教室が留守でした(残念)。次の機会には様子を見に行きますね。一日も早く打ち解けて、楽しいクラスをつくってください。(よ) ![]() ![]() ![]() 『身体計測』![]() ![]() 今日も一日 頑張りました!![]() ![]() 学級写真![]() ![]() ![]() 修学旅行でのライブに向けて
3年生は修学旅行で披露する「HEIWAの鐘」の合唱練習を行いました。
久しぶりの練習でしたが、心をこめて歌うことができました! ![]() 『3学年揃って朝の登校』![]() ![]() ![]() 『平成28年度 入学式』![]() ![]() ![]() 昨日までの晴天が嘘のように、あいにく今朝は雨が降り続いています。お足元の悪い中、保護者の皆様をはじめ、地域の方々、教育関係者の皆様をご来賓にお迎えし、無事式を終えることができました。式の中では、土井幸子PTA会長にあたたかな祝辞も頂戴いたしました。本当にありがとうございます。 新たに「大枝生」として迎え入れられた新入生の皆さん。式の中でT.Y.さんが述べていた「新入生の言葉」にもあったように、失敗を怖れず、助け合って中学校生活を送って下さいね。 また、式辞の中で示された「大枝三訓」が今日からの目標です。3年間をかけて、しっかりと身につけていって下さい。皆さんの成長を心から願っています。(よ) 『新入生 入学式前登校』
本日午後から、明日入学式を迎える子どもたちが登校してくれました。
まずは静かに話を聞く姿勢が大切ですが、とてもよい雰囲気でした。新クラスの発表でも、先生方の指示をよく守り整然と行動できています。すばらしいですね。 それから明日の入場の手順や、入学式での作法、本校の校歌の練習などを真剣におこなっていました。思わず先生方から拍手が巻き起こったほどです。最後に校舎見学をして解散となりましたが、本当に明日が楽しみとなりました。 保護者の皆様。天候だけが気がかりですが、きっとよい入学式になると確信しております。お子たちの晴れの姿をご覧いただくとともに、これからの3年間、本校での学びが有意義なものとなりますよう、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。(よ) ![]() ![]() ![]() 『平成28年度 始業式』![]() ![]() ![]() その後、2年生、3年生担当の先生方を学級担当とともに紹介しました。大きな歓声が上がるとともに、自然と「拍手」がわき起こったことに感動しました。やっぱり大枝生は素敵だ!と素直に感じました。 そして部活動顧問を発表した後、生徒会本部のY.A.さんから生徒諸君にアピールがあり、「絆と書いてつながりと読む」とのスローガンを再確認しました。明日はいよいよ新1年諸君の入学式です。新たな「つながり」が生まれると思います。本当に楽しみですね。(よ) |
|