![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:37 総数:497795 |
◆4年生 アイデアボックス◆![]() 仲間と相談しながら楽しんで取り組んでいました。 ◆4年生 姿勢よく聞く◆![]() 姿勢よく聞くことが出来ていました。 校長先生からは, 「自分を大切にできる人は,人も大切にできる」 というお話がありました。 太陽の動き 【3年生】![]() ![]() ![]() その後、1日の太陽の動きをまとめました。 ジョイントプログラムのおさらい![]() 次のジョイントプログラムに向けて,頑張っています。 なかよし集会![]() ![]() 5年生も高学年としてしっかりと年下の子たちとかかわり,楽しんでいました。 ◆4年生 なかよし集会◆![]() 6年生が手作りでボードを作って,ペットボトルのキャップを指で弾き,得点を競う遊びです。 4年生も高学年の一員として低学年にやさしく接したり,給食の準備を手伝ったりしていました。 ◆4年生 お化け屋敷◆![]() 多目的室を使って,部屋を真っ暗にして会場にしました。 机で通路を作ったり,霧吹きで驚かしたりして工夫していました。 校長先生も参加してくださり,大いに盛り上がりました。 子ども達の企画実行力に感動しました。 ◆4年生 トントントーン◆![]() 「トントントーン」の3歩のリズムで踏み切る練習をしました。 まずはひっかかっても痛くない平ゴムを使いました。 次の時間からは竹のバーを使っていきます。 ◆4年生 係活動◆![]() 係活動です。 百人一首の係の人は,一句を読むのに何秒が適切なのかをインターネットで調べていました。 有志が集まった短期間だけの「お化け屋敷会社」では,本番を目前に打ち合わせが行われていました。 自主的な活動が広がっています。 ◆4年生 アイデアスケッチを交流◆![]() 「どんな箱にしようか」わくわくしながら作っていた子ども達。 大まかに考えた後は,班でアイデアの交流をしました。 お互いにアドバイスし合いながら交流していました。 |
|