![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:92 総数:528927 |
5年生☆三国志練習中
今週末に迫った運動会に向けて,団体競技の練習をしています。5年生の団体競技は,おそらく久我の杜小学校運動会史上初の「しっぽ取り」です。
5年生らしく,チームで作戦を決めて臨んでいます。だんだんと攻め方が上手になったりマナーが良くなったりと成長が見られます。試合も盛り上がってきました。 残すは前日のリハーサルのみ。キビキビと動いてみなさんに立派な姿を見せられるようがんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 花笠音頭![]() ![]() ![]() 応援よろしくお願いします。 運動会練習!〜台風の目〜![]() ![]() ![]() 団体競技である台風の目の練習も佳境にさしかかってきました。 各組で勝つための作戦をたて,練習に励みます。 毎回勝つ組はバラバラ。子どもたちは必死。見ている側も白熱します! 本番ではどうなるのでしょうか?! 重さの学習!(算数)![]() ![]() 子どもたちは「重い」「軽い」という言葉を使ってますが,実際にどのくらいの 重さがあるのかはわかっていない子が多いようです。 この学習では,いろいろな物の重さをはかり,めもりを読んだり,1キログラムの砂を感覚ではかり,はかりで確かめたりしました。 「意外に1キログラムのものって周りに少ない!」ということに気が付いた子どもたちでした。 ハッピーハロウィン♪(3の1)![]() ![]() ![]() お面を作りました。かぼちゃ,仮面,ゆうれい…など子どもたちが作りたいお面を 各々作成!ビーズをつけたり,モールをつけたりと個性あふれる作品ができ上がりました! これをつけて月末にハロウィンパーティです!! 校外学習へ行きました!!![]() ![]() ![]() 琵琶湖博物館では,琵琶湖に生息する生き物を見て大興奮!! 生き物に触れ合える場もあり,子どもたちは大満足の表情でした。 午後は,たくさんの遊具がある矢橋帰帆島公園へ!お昼ご飯を食べるやいなや, 遊具に向かって猛ダッシュ!! こぼれんばかりの笑顔で遊ぶ子どもたちでした! 学習発表会の練習![]() ![]() 花笠音頭![]() ![]() ![]() 各クラスの花笠音頭実行委員さん12人は,休み時間も練習を頑張っています。当日お楽しみにしてください。応援よろしくお願いいたします。 後期始業式
三連休明けの10月11日より久我の杜小学校は平成28年度後期に入りました。11日は朝から全校児童が体育館に集まり,始業式を行いました。校歌斉唱の後,静かに校長先生からのお話を聞きました。
![]() ![]() 図書委員会読み聞かせクイズラリー最終日
月曜日に始まった図書委員会読み聞かせクイズラリーもいよいよ今日が最終日。
5日(水)「ポットさん」,6日(木)「アリババと四十七人のとうぞく」,7日(金)「うんこはごちそう」のお話が続きました。毎日たくさんのお客さんが来てくれて図書委員のみんなも喜んでいました。 暗くなるのも早くなり,夜が長くなりましたね。お気に入りの本を1冊見つけて,じっくり読んでみてはいかがでしょう(*^。^*) ![]() |
|