京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:47
総数:413640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

5年 水泳学習

5年生も水泳学習が始まりました。梅雨入りし,少し肌寒い日もありますが,子どもたちは元気に水泳学習を楽しんでいます。

5年生では,25m泳ぐことができるように挑戦したり,平泳ぎや背泳ぎなどの新しい泳ぎ方にも挑戦したりします。

楽しいだけの水泳学習ではなく,自分の目標を意識して頑張っています。
画像1
画像2

休日参観7

画像1画像2
6年 社会『武士の世の中へ』
鎌倉幕府がどのようにして元軍と戦い,その後どうなっていったかを調べました。

休日参観6

画像1画像2
5年 道徳『いつも正しく』
自分の好き嫌いの感情や利害にとらわれず,公平公正にふるまうことの大切さについて考えました。

休日参観5

画像1画像2
4年い組 道徳『ヒキガエルとロバ』
登場人物の心情の変化を考え,生命を大切にすることについて考えました。
4年ろ組 体育『走り高とび』
助走と踏切を意識して,記録に挑みました。

休日参観4

画像1画像2
3年 体育『ドッジボール』
資料「ドッジボール」を読んで,友達の言動について話し合いました。

休日参観3

画像1画像2
2年 音楽『音のたかさのちがいをかんじとろう』
歌ったり鍵盤ハーモニカを弾いたりしながら,音の高さを覚えました。

休日参観2

画像1
やまびこ学級 道徳『友達の話を聞こう』
聞く時の姿勢や態度に気をつけて聞きました。

休日参観1

画像1画像2
お暑い中,たくさんの御参観,ありがとうございます。

1年 道徳『はしのうえのおおかみ』
親切にすることの大切さを、お話を聞いて学びました。

科学センターへ行ってきました。

画像1
画像2
画像3
6月17日(金),科学センターへ行ってきました。
星座早見表を見てプラネタリウムで使用しました。

6月22日に見られる星座を教えてもらいました。

淡路島で見られるといいですね。

1年体育 水あそび

6月14日(水)初めてのプール学習がありました。
しっかり体操をしてから,足洗い,腰洗い,シャワーと準備していくのですが,冷たくて楽しくてキャーキャーと大騒ぎしていました。
プールでは,かにさん歩きをするなど,全部で10個の技に挑戦しました。
バディで体調を確認しながら,安全に学習できました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 大文字予選会
11/18 4年環境学習
11/20 少補親子ハイキング
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp