![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661453 |
自分の木を観察しよう!![]() 「お花があるなあ!」 「まだ葉っぱしかないけど…」 「なんか、実みたいなものがあるね!」 色々な木があるので、迷っている子どももいました。 避難訓練をしました![]() ![]() 「おはしもて」を意識しながら行い、最後には、 消防の方による放水も見ることができました。 “もしも”に備えて命の守り方を学ぶのはとても大切ですね! ☆4年・視力検査☆![]() ![]() A(1.0以上) B(0.9〜0.7)教室で黒板が見えます。 C(0.6〜0.3)前なら黒板見えます。 D(0.2以下)前でも見にくい。 となっています。 C・Dの判定の子どもたちには,眼科への受診依頼のプリントを配布しましたのでご確認くださいね。 理科のかんさつ
理科の授業では、たねの観察をしています。
たねの種類は、ひまわり、マリーゴールド、 オクラ、ホウセンカの4種類です。 これからたねまきをして、植物が成長する姿を みんなで観察していく予定です。 ![]() ![]() まちたんけん
社会見学でまちたんけんに行ってきました。
今日は学校より南側の公園を3つまわりました。 みんな気付いたことを一生懸命メモしていました。 次のまちたんけんも楽しみですね。 ![]() 1年生を迎える会8![]() ![]() ![]() お兄さん,お姉さんに声をかけられたり, 握手やハイタッチをしてもらったり・・・ とても楽しそうでした。 すてきな1年生を迎える会でした。 みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう!! 1年生を迎える会7
最後に1年生がお礼に
「人間っていいな」の歌を歌ってくれました。 とっても元気な歌声で,ふりもつけて歌ってくれました。 途中から全校のみんなの手拍子が加わり, やさしさが体育館中に広がりました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会6
6年生は,
ドラえもんとアンパンマンが登場する寸劇と 砂川小学校の校歌を美しい歌声で歌ってくれました。 プレゼントは,手作りの水やりペットボトルでした。 ![]() ![]() 1年生を迎える会5
5年生は,
挨拶の大切さを寸劇にしたり, 「おはロック」の替え歌を「5年ママ」が歌ったりしてくれました。 プレゼントは栞でした。 ![]() ![]() 1年生を迎える会4
4年生は,
妖怪ウォッチのダンスと,言葉を発表してくれました。 また,妖怪ウォッチのぶんぶんゴマもプレゼントしてくれました。 ![]() ![]() |
|