![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661394 |
2年 障害物走の練習スタート!![]() 2.ミニハードルを両足ジャンプ! 3.サッカーボールでコーンをジグザグドリブル! 4.ボールをそりに乗せて落とさず運びます。 この4つの障害をクリアしてゴールを目指します。今日は初めてだったのでルールを覚えることがめあてでした。50m走と違って、総合的な力が試されます。練習して慣れていきましょう! 社会見学5
琵琶湖について学ぶよい機会となりました。
琵琶湖博物館をあとに学校への帰路につきます。 ![]() ![]() ![]() 社会見学4![]() ![]() 社会見学3
琵琶湖博物館内を見学しました。
なかなか興味深い展示かたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() 社会見学2![]() 琵琶湖を眺めながら今からランチタイムです。 いただきます❗ ![]() 学校の秋
朝晩はめっきり涼しくなり,秋の訪れを感じるようになりました。
学校には,大切に育てているいろいろな草花があふれ,みんなの目を楽しませてくれています。 ![]() ![]() ![]() 3年社会 「商店のはたらき」
社会では「商店のはたらき」について
学習しています。 今日はスーパーマーケットにたくさんのお客さんが 買い物に来るのはどうしてなのか、グループで 意見を出し合いました。 実際にスーパーマーケットのチラシを 見ながら考えました。 社会見学も楽しみですね。 ![]() ![]() 国語 「つたえよう、楽しい学校生活」![]() ![]() 今日はその話し合いをしました。 司会の人は話す順番を指名したり、意見をまとめたりして 話し合いの仕方を学ぶことができました。 みんなが一生懸命話し合いに参加することができていました。 運動会にむけて![]() ![]() ![]() しました。 はじめにゴムを飛んで、フラフープをくぐって、 最後はバドミントンのラケットで球運びをします。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 本番も楽しみですね! ☆4年・合同体育☆![]() ![]() まず全体の音楽を聞きました。沖縄の島唄という歌で,聞いたことのある人が多い曲でした。 そして,踊りだす前の太鼓を鳴らすタイミングとカウントの取り方を練習しました。 |
|