![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:70 総数:544112 |
係活動頑張っています!!![]() 今度はどんな楽曲を合奏するか,今日から話し合いを始めるようです。意欲をもって,係活動に向かえているので,1年生のときよりも成長を感じて嬉しく思っています。 かめのこタイムと全校合唱練習
今日は,1年生のかめのこタイムでした。一年生が読んで楽しかった本の紹介をしてくれました。2年生も読んだことのある本が多く,みんな興味をもって聞いていました。発表後の感想も,たくさん手を挙げて発表できました。自分の知らない本のことを知るのは楽しいですね。
かめのこタイムの後には,全校合唱に向けて練習をしました。最初に歌ったときよりも,美しい歌声になったと思います。また,教室でも練習していきます。 ![]() ![]() 水泳学習〜水位が上がりました〜![]() ![]() 来週は,もう少しお天気が良ければよいのですが、、、。 少し寒さを感じるぐらいでした。 1年 かめのこタイム![]() ![]() 発表後の他学年からの感想も1年生のがんばりをとても感じとってくれているものばかりでした。藤城小学校の上級生の1年生に対する思いも感じられました。これからもがんばって本を読んでいきます! あさがおの花が咲きました
5月にたねまきし,ぐんぐん育っていましたが、今日二つ花が咲きました。昨日観察したときに,つぼみ?らしきものを見つけた子がいましたが,紫とピンクの花が咲きました。
5月・6月の1年生の子どもたちの成長ぶりと重なる感じもあります。これから,次々といろいろな色の花が咲くのが楽しみです。 画像は,大雨の後に撮ったので,せっかくの花の花弁がペタンとなってしまって残念です。 ![]() ![]() 初めての全校合唱
かめのこタイムの後,全校合唱もありました。全校の中に混じっての合唱に少し圧倒されそうな子もいましたが,一緒に歌うことができました。二部合唱で,すぐ隣にいる4年生が下のパートを歌うので戸惑いもありましたが,とても良い経験でした。次回は,二番目でしっかり歌詞を覚えて歌います。強弱をつけたり,のばすところもしっかりのばしたり,難しいことにもついていっていました。
![]() ![]() インタビューの仕方を考えよう![]() ![]() インタビューをするときに大切なポイントについて話し合ったあとに,実際にインタビューをしました。 教育実習生の奥野先生に質問する内容を考えました。 友達の質問につけたしながら,どんどん質問をすることができました。 I can 〜を使ってインタビューをしよう。![]() ![]() Can you 〜?の文を使って,友達に何ができるかをインタビューし,それに対して 「I can 〜.」という文で答えるというゲームをしました。 何度も英語のフレーズを練習することで,楽しみながら英語を学ぶことができました。 みさき新聞を作ろう
みさきの家の思い出を新聞にまとめようと、早速取り組み始めています。今回の学習のめあての一つとして「アンケートかインタビューをしてそれをもとにして記事にまとめる」という活動があります。そこで今日はそれぞれが作ったアンケートを配り、回答しあうという学習でした。どんどん届く友達からのアンケートに追われながらも、自分の配ったアンケートが返ってくると、うれしそうに数えたりながめたりしている様子が微笑ましかったです。明日は、手元にかえってきたアンケートの整理をしていきます。
![]() ![]() メモをとりながら聞こう
今日は,昨日の学習を生かして,メモをとりながら持ち物の連絡を聞きました。初めは,大事なことが何かを考えながら,メモをとるのは難しそうでした。何度かメモをとると,どんなことが大事なことか分かってきたようで,集中して聞きとることができるようになってきました。
これから,いろいろなことを聞いて大事なことをメモする活動が増えてくるので,今回の学習で学んだことを生かして取り組んでいってほしいと思います。 ![]() |
|