毛筆書写「友情」
今年度はじめての毛筆書写を行い,「友情」の2文字を書きました。
「友」の字は,はらいがすごく難しく,「情」の字は全体のバランスを取るのがすごく難しかったようです。
何度も何度も練習し,集中して取り組んでくれました。時間に限りがあり,満足のいくものができなかった子もいたようですが,授業の間にどんどん成長していく姿を見るのがとてもうれしかったです。
【6年生】 2016-06-28 21:28 up!
雨の日は・・・
雨が続いて,なかなか外で遊ぶことができません。
学級支給のトランプだけでなく,最近では将棋をする子が増えてきました。自主学習で将棋のことを書いている子もいます。
楽しみながら,先のことを考える力が付けばよいですね。
【6年生】 2016-06-28 21:28 up!
百人一首
今年から百人一首クラブができました。
5年生のときに百人一首に親しんでいた子たちが,百人一首クラブで活躍しています。
上の句を聞いただけで,札を取ることができています。
是非,これからも百人一首クラブを盛り上げてほしいと思います。
【6年生】 2016-06-27 18:17 up!
自然教室に向けて
自然教室に向けて,メンバー発表しました。
リーダーやレクリエーション係,食事係などを決めました。
そして,各班のリーダーに,自然教室での目標と,「どんなグループにしていきたいか」について発表してもらいました。
自然教室はまだ少し先ですが,みんなわくわくしていました。
【6年生】 2016-06-27 18:17 up!
総合的な学習
正親小学校のお友達に向けて「藤城のステキ」を発表する練習をしています。
今日は,クイズを作って練習をしていました。教室の中で中間発表をして,7月には動画でとる予定です。
【3年生】 2016-06-27 18:17 up!
あさがおが順番に咲き始めました。
先週金曜日にあさがおの花が咲き始めましたが,二日間の休みを経て,違う子のあさがおも次々に咲き始めています。紫でも,少しずつ色や濃さが違ったり,花の大きさも違ったり、、、今週はたくさんの子のあさがおが咲いていくようで,楽しみです。
【1年生】 2016-06-27 18:16 up!
給食「今日はカレーでした!」
今日の給食はカレーでした。3・4校時の水泳学習の時に,プールまでカレーのよいにおいがしてきました。今日は,とても天気も良く,がんばってふしうきまでしたので,とてもおなかがすいていました。いただきますの後,もくもくと食べる姿が見られました。
【1年生】 2016-06-27 18:16 up!
全校合唱〜かけがえのないこと〜
今日の1時間目に,全校合唱プログラムがありました。4年生と5年生が下のパートの担当になっているので,子どもたちは練習の成果を発揮するために一生懸命ひびく声で歌っていました。下のパートだけで歌っている時は,みんな音程が取れているのですが,上のパートと合わせると,まだまだつられてしまいます。
次の全校練習までに,もうひと踏ん張り頑張ります。
【4年生】 2016-06-24 20:23 up!
学年ドッジボール
昼前から雨が降り出したので、今日は4年生が昼休みに体育館で学年ドッジボールを楽しみました。男女いっしょにソフトバレーボールを2個使ってやったのですが、すごい盛り上がりでたのしく遊ぶことができました。
【4年生】 2016-06-24 20:23 up!
4年理科「とじこめた空気や水」
新しい学習に入りました。空気や水を閉じ込めて,力を加えるとどのようになるのか学習します。まずは空気を袋に閉じ込め,手応えを確かめました。また,空気砲でいきおいよく空気が出てきたときの空気の力を確かめました。
【4年生】 2016-06-24 20:23 up!