![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544071 |
水泳学習〜どれだけ泳げるかやってみました〜![]() ![]() ![]() 国語「おむすびころりん」音読発表
今日の国語の時間は,グループごとに「おむすびころりん」の音読発表をしました。4つの場面から一つ選び,一人で読むところや二人で読むところや全員で読むところを相談して決め,読みました。どのグループも仲良く音読でき,どの子もしっかりと聞こえる声で読んでいました。欠席の子がいたので,そのグループは来週にします。
![]() ![]() ![]() 算数科「比とその利用」![]() ![]() 線分図や数直線図,比の値や等しい比の性質など,今まで習ったことを駆使して,黒板がいっぱいになるほど,いろいろな考え方を出してくれました。 難しい問題にも手をとめることなく,何とか解決しようと努力する姿に成長を感じることができました。 練習問題を解いたあとは,問題作りをして,タブレット端末で問題を送り合いました。うまく応用した問題を作ってくれ,より理解が深まりました。 サツマイモが大きくなってきたよ!
5月に苗を植えたサツマイモが大きくなっています。
はじめに植えた時の小さな葉っぱが,子どもたちの顔の大きさくらいまで大きくなりました。 しかし,雑草もたくさん出てきたので,観察ついでに草抜きもしました。 子どもたちは,サツマイモの苗をそっと手でどかし,雑草を抜きました。 地域の方々が草を抜いてくれていることも,子どもたちに伝えました。 ![]() ![]() 夏休みに向けて![]() 図工 〜わっかでへんしん〜
図工では,「わっかでへんしん」の学習を進めていました。
今日は,頭のわっかの飾りが早くできた子は,腰の飾りもつけていきました。 最後には,みんなが前に出て,ファッションショーをしました。 自分と同じ材料で作っていることや,表し方が自分と違うことに気が付いていました。 個人懇談の時には,教室の後ろに掲示しますので,ぜひご覧いただけたらと思います。 ![]() ![]() 紙と水のまほう 「世界に一つだけの塔を作ろう」
今日の図工は、黄ボール紙を使った工作でした。そのままだとけっこう丈夫な紙ですが、水の魔法をかけると、不思議や不思議・・・。ぐにゃぐにゃ紙に変身!
あとは、折ったり、丸めたり、切ったり、はりつけたり、めくったりといろいろな技法を使いながら、思い思いの作品を作り上げていました。 生活科プレイルームに展示します。個人懇談会のときに、よければご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 空気の力を使って![]() ペットボトルロケットの威力にも、びっくり! 食の学習![]() ![]() ![]() 国語「きいて,きいて,きいてみよう」![]() ![]() |
|