図工科「おはなしのえ〜もぐらバス〜」
先週読み聞かせをした「もぐらバス」のお話には,たけのこが出てくるので,たけのこを描く練習をしました。線描きを赤いクレパスで描いた後,皮の部分の色はおうど色・茶色・こげ茶色を順に少し重ねながら,塗っていきました。
【1年生】 2016-09-20 15:58 up!
二度目の全校練習
今日は,二度目の全校練習がありました。二度目なので,子どもたちもかなり慣れた様子でした。
本番と同じ流れで開会式や応援練習などをしました。来週は雨続きということで心配ですが,運動会に向けて頑張っていきたいと思います。
【2年生】 2016-09-20 15:57 up!
運動会の練習
6時間目の体育では、運動場で台風の目の練習試合をしました。
2回戦を行い、今日は1対1で引き分けでした。
本番がますます楽しみです。
足きりを素早く、コーンの回り方に気を付けて練習できています。
ダンスも暑い中、がんばって踊りました。
【3年生】 2016-09-20 15:57 up!
河内先生の授業
5時間目に、教育実習に来られている河内先生に国語の授業をしていただきました。
1組でやってもらった「へんとつくり」の授業を今日は2組でやってもらいました。
今日は「へん」の勉強で、みんな意欲的に楽しく取り組んでいました。
【3年生】 2016-09-20 15:57 up!
応援、エール交換
応援合戦とエール交換の練習では、
応援歌を元気よく歌うことや、しっかり手を伸ばしてポーズをとる練習をしました。
応援団の人たちに教えてもらって、だんだん大きな声が出せるようになりました。
【3年生】 2016-09-20 15:57 up!
全校練習 全校ダンス
1、2時間目に全校練習がありました。
準備運動を兼ねた全校ダンスの練習もしました。
みんな、曲に合わせてしっかりと体を動かしました。
【3年生】 2016-09-20 15:57 up!
全校練習
運動会に向けての最後の全校練習がありました。開閉会式の練習に応援の練習など,本番さながらの練習で準備万端という感じです!
【5年生】 2016-09-20 15:56 up!
組体操2
【6年生】 2016-09-20 15:55 up!
組体操
いよいよフィナーレまでの流れが完成しました。最後は旗を使って組体操と融合した演技を行います。子どもたちに映像を見せると自分たちで「すごい。」と自画自賛していました。
【6年生】 2016-09-20 15:55 up!
しっかり覚えていましたね
昨日の運動場での練習を覚えていて体育館で復習することができました。今日は,本番でつける飾りをつけて踊っていました。運動場で踊るともっときらきらしてきれいだと思います。運動会が楽しみです。
【1年生】 2016-09-20 15:55 up!