![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:150 総数:543939 |
期待値が上がります!
この外観!
いやが上にも期待値が上がります。 この建物の名前は「名古屋市科学館」。 当初の予定では徳川美術館のあとに回る予定でしたが、ベルギー国王が見学される関係で、先に科学館の見学となりました。 ![]() ![]() ![]() いちばんの集中
一所懸命な子どもたちの姿が送られてきたと思ったら、なんと、お土産選び。
決められたお小遣いで、ということで、子どもたちの商品選びの目は真剣そのもの。 ![]() イルカショーの始まり!?![]() ![]() ![]() 帰ってきてからの学習に使うための写真を撮ることに集中しているようです。 お弁当っ!![]() 癒やされるなぁ![]() ![]() きっと、ガラスの向こうの魚からしてみれば、見学している人間のほうが窮屈な世界で生活しているように見えるでしょう。 う〜ん。 着きましたよ! 名古屋港水族館![]() 考えてみると、この6年生、これで3回目の水族館見学となります。 イルカの芸に対しても、良し悪しが判断できるほどになっているのでは... 修学旅行 「行ってきまぁ〜す!」
グラウンドで7時30から行われた「出発式」。
校長先生のあいさつや、児童代表の言葉、先生からの話、引率する方の紹介などをおこない、高ぶる気持ちを抑えながら、バスへ向かいました。 1泊2日の名古屋方面への修学旅行。どんな発見があるかな? ![]() ![]() ![]() いろんな木の実![]() ![]() 曲にあわせて,楽器でリズムをうちます。 楽器を選び,3つあるリズムの中からその楽器にあるリズムを選んで演奏します。 楽しみながら演奏できたかな? 花がさ作り 〜パート2〜
今日から,花がみを使って花がさの花を作っていきました。
輪ゴムを使ったり,じゃばらおりにしたりするのが難しかったようです。 しかし,作り慣れてきて,子どもたちはどんどんお花作りに取り組んでいきました。 明後日までに完成できたらと思います。 ![]() ![]() 係活動が決まり![]() ![]() 前期の反省を活かして,係の内容や活動量を変更したようです。 さて,どんな活動になるのか。 教室の後ろからじっくり見守りたいです。 |
|