![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:49 総数:544662 |
よく見てかこう![]() ![]() あさがおのめがでたよ![]() ![]() 森の中では...
これも「自然観察」のようす。
森の中に分け入ってます。 何を発見できるかな? ![]() ![]() ![]() 自然観察 何が見つかったかな?![]() 3つのグループに分かれて、観察スタート! 課題は、「イノシシの糞(ふん)を見つけよう!」 んっ? これは? 最初に見つかったのは、森の掃除屋さん「フンコロガシ」です。 ![]() 楽しみにしていたお弁当![]() みんなが楽しみにしていたお弁当。 本館前の広場で「いただきま〜す!」 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」![]() ![]() どのグループも協力して,仲良く取り組むことができたようです。 にんじんがかたかったという反省が多く, 火の通りにくいものから先にいためること 火の通りにくさを考えて野菜の切り方を変えること といった大切なことに気付くことができました。 秋には出前板さん教室で京野菜を使った調理に取り組みます。 体験を通して,多くのことを学んでいってほしいと思います。 入所式
山の家の職員に挨拶をして...
さぁ、いよいよ活動の始まりです。 ![]() 花背山の家に到着しました!![]() 玄関までの坂道はけっこうきつく、重いリュックが両肩にくい込みます。 予想どおりに...はしゃいでいるようです![]() ![]() テンションがやたらと高いそうです。 気持ち、わかります。 4泊5日の大荷物!?![]() 朝の登校時は,こんなリュックを背負った5年生だけが「あ〜、もう疲れた。。。」とつぶやいていました。 そんな子どもたちでしたが,いざバスに向かって歩き出す姿を見ていると,登校時の疲れはみじんもなく,「行ってきまぁ〜す!!」と手を振りながら,元気いっぱいの出発式となりました。 ![]() |
|