![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:932560 |
3年生 リレー大会 1![]() ![]() 3年生のみんな、やる気満々! 5年生 外国語 「How are you?」![]() ![]() 「How are you?」「I'm fine!」 「How are you?」「I'm hungry.」 身振り手振りとともに、元気な声が教室に響きました。 5年生 理科 植物の発芽実験![]() ![]() 種子の時と比べて、どんなちがいがあるのか。 インゲンマメを見つめています。 2年生 リレーあそび(5)![]() ![]() ![]() 2年生 リレーあそび(4)
作戦やバトン練習の後に,実際にリレーをしました。
やはりバトンの受け渡しの時に,体がぶつかったり,上手くバトンが握れず困った様子でした。 しかし,繰り返し渡し方や走順を工夫することで,だんだんと上手に渡せるようになってきました。 「前よりうまくできた!」と実感している子もいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 リレーあそび(3)
バトンの渡し方の練習をしています。
始めの学習の時に,上手にバトンが渡せず困っていた子どもたち。 どうしたら,次の人に上手にバトンが渡せるか練習をしています。 また,気づいたことや工夫した方がいいところなどについて交流しています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 リレーあそび(2)
作戦タイムの時間です。
走る順番を決めています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 リレーあそび
体育科の学習では,「リレーあそび」をしています。
子どもたちの中から準備体操の見本をしてくれる人がいます。 子どもが見本になると,子ども全体から元気なかけ声が出ます。 しっかり準備体操をして,楽しい体育をします。 ![]() ![]() 生き物は円柱形2
「はじめ・中・終わり」に分けた文章を、さらに「中」を前半と後半に分けました。前半と後半の区切り方について、一人ひとりが意見を持ち、熱くぶつけ合いました。前半に円柱形の例が書いてあり、後半に円柱形である理由が書いてあることに気付き、少しずつはなしがまとまりました。
![]() 聴力検査をしました
耳にヘッドホンをあてて、「ピー」という小さな音を聞く検査です。
静かに保健室の先生のお話を聞くことができました。 ![]() |
|