![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302544 |
音楽の森へ向けて
音楽の森まであと1週間。5年生は世界の音楽をテーマに合唱合奏をします。また,持ち前の明るさで,見ている人に伝わりやすいよう工夫もしています。
まだまだ曲としては未完成ですが,今週1週間最後の追上げで,ナイストライを決めていきたいです。 ![]() 平均を使って![]() ![]() ![]() 人それぞれの歩幅がありますが,計算で出した自分の歩幅を使っていろいろな距離をおよそで計算してもおもしろいですね。 5年生 音楽の森へ、動きが固まりつつある!![]() ![]() 3つのグループに分かれ、練習をしました。 子どもたちから意見が出て、工夫ある発表をしようと頑張っています。 来週は仕上げに入ります。みんなでいい出し物を作りましょう! いざ,秋見つけへ! その2![]() ![]() ![]() どんぐりでも細いものや丸っこいもの,殻が欠けているもの等たくさんあり,福西公園内でたくさんの「秋」を見つけることができました。 秋見つけをしている最中に「先生,こんなところに穴があるー」と教えてくれた人もいました。(子どもたちは,「キツツキかなぁ」「トトロかな」などと言っていました) いざ,秋見つけへ! その1![]() ![]() 目的は「秋」を見つけようです。 たくさんの木々が生い茂るひろーい福西公園内でどんな「秋」を発見したのでしょう? あちこちから1年生の「こんなん見つけたー!」「先生,見て見てー」といった声が聞こえてきました。 持久走![]() 社会 研究授業![]() ![]() 6年1組は,6時間目に社会科の「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしました。 この日は研究授業だったためたくさんの先生が見にきていましたが,緊張することなく資料から読み取った自分の考えや思いを発表することができていました。 「小さな生き物たち」4![]() ![]() ![]() 生活科「小さな生き物たち」3![]() ![]() ![]() 生活科「小さな生き物たち」2![]() ![]() ![]() |
|