京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:302558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

いよいよ・・・ その2

画像1
画像2
画像3
 運動会の目玉・・と言えば色々な種目がありますが,1年生の子どもたちにとって最も頑張って取り組んできたことは2年生と一緒に披露する学年演技「花笠音頭」ではないでしょうか?
 踊りが始まる前は緊張した様子だった子どもたちもいざ始まると,いつものニコニコ笑顔で踊ることができました。
花笠音頭の掛け声「ハー やっしょうまっかしょ」の声もしっかり出せました。
 みんなでつくった花笠の花も鈴の音もいつも以上にキラキラしてました!

 がんばったね!

いよいよ・・・ その1

画像1
 1年生の子どもたちにとって小学校生活初めての運動会!
「緊張するなぁ」「むっちゃドキドキするー」といった声が朝から教室に響いていました。
  開会式では全校練習で頑張った行進や全校体操をしっかり披露することができました。

5年 明日は運動会!

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は運動会。今日のリハーサルもすばらしい出来でした。

算数の学習は分数の通分や約分に取り組んでいます。

6時間目は高学年で運動会の準備をしました。

明日は運動会

画像1画像2
 明日は本番です。5年生は初めての組体操です。どんな演技になるのか楽しみです。6年生と一緒に一生懸命がんばってきたこの9月。全力でのぞみ,ええもんをみせることができるといいです。

運動会当日は・・・

画像1
 昨日は台風の影響で朝から大雨。しかも強い風がビュービューとうなっていました。そのせいで全校練習や日々,子どもたちが頑張っている花笠音頭の練習も外でできなくなりました。

 休み時間や給食時間中,
「明日は晴れますように!」
「運動会,いいお天気になりますように!」
といった声が子どもたちから聴こえてきました。
 子どもたちのそんな願いが空に届きますように・・。

運動会に向けて(組体操)

 大雨で運動場での練習はできませんでしたが,体育館で技の練習や動きの調整をしました。本番での大成功を目指してがんばっています!
画像1
画像2

運動会に向けて

 いよいよ24日(土)に運動会が迫ってきました。赤組と白組,6年生を中心に応援合戦の練習にも励んでいます!
 燃えろ赤組!
 輝け白組!
画像1
画像2

福西敬老のつどい

画像1
画像2
画像3
 今日は「敬老の日」で,学校では「福西敬老のつどい」が行われました。
 2年生は学校の代表として,歌と鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。地域のお年寄りの方に,にこにこと笑顔で喜んでいただくことができました。たくさんの人の前で緊張していましたが,練習どおり元気な声で歌ったり演奏することができました。

ニセモノは追放せよ。殿のためにTRYする者たちへ

画像1
画像2
画像3
 騎馬戦の練習の様子です。5年生は団体競技で騎馬戦をします。まずは騎馬の確認をして,自分たちの騎馬が上手につくれるかや自由に動けるかなどを試しました。
 そして今日は一騎打ち戦と大将戦の練習を行いました。一騎打ち戦の順番や大将戦での大将は当日に子どもたちで決めます。相手がどのように攻めてくるのか,どのように守ってくるのかは作戦次第。本番がとても楽しみです。

決戦は土曜日

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日「ふれあい子ども相撲大会」です。5年生男子個人戦は先週の大原野相撲で見事タイトルを獲りました。次に狙うは,男女制覇です。女子の練習も熱が入ってきて,力技だけでなく自分の相撲のとり方を身につけてきました。
 さあ決戦は土曜日。福西小学校5年生の相撲旋風を巻き起こそう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 ともだちの日 ALT 食の指導4−1 読書週間→(11/25)
11/16 あいさつ運動 1・2年お話宝石箱 4年ものづくり殿堂工房学習
11/17 研究授業3−1*授業学級以外13:30下校 再検尿
11/18 1・2年遠足(動物園)
11/19 ほほえみコンサート タグラグビー大会(1次予選)
11/21 児童朝会 クラブ活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp