京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up39
昨日:47
総数:873828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

はじめてのつうちひょう

 小学校初めての通知票を担任から渡しました。一人一人がんばったことをゆっくりと話しました。後期に向けてがんばることも確かめました。

 おうちでも来週からまた意欲をもって頑張れるよう励ましていただければうれしいです。
画像1
画像2
画像3

前期終業式2

 学校長からは,前期に頑張ったことを学年ごとにほめてもらいました。4月から比べて成長したことを確かめました。

 その後,表彰式もしました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

今日で前期が終わります。終業式を行いました。式典なので,初めに校歌を歌います。
画像1
画像2
画像3

運動会スローガン作り

各色ごとのスローガンと全体のスローガンに,子ども一人一人が,運動会のめあてや自分の名前を書いた色紙を貼っていきます。仕上がったものは,運動会当日校舎の壁につるします。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

世界の国々と日本

 今日のぐんぐんタイムでは,総合的な学習で調べてまとめた各国の暮らしや文化について,3年生に伝えに行きました。きれいに書いたパンフレットを見せながら説明しました。
画像1
画像2
画像3

台風献立

 献立変更により今日は,カレーピラフとトマトスープと牛乳でした。
いつものように給食室前で手の消毒をし,給食室から運びました。ピラフは給食室の釜で炊きました。
画像1
画像2

1年生へ

 3年生は,国語「つたえよう 楽しい学校生活」の学習で,学校行事のことについて1年生に伝えに行きました。用意した内容を,班ごとに,1年生に話しかけました。
1年生は真剣な表情で聞いていました。うまく伝わったかな?
画像1
画像2
画像3

ランニング

 6年生は,放課後も時々走っています。今日も,雨の合間にがんばっていました。もうすぐ,支部の大文字駅伝予選会です。
画像1
画像2

大すき桂川・・・発表会

 グループごとに発表し,感想も交流しました。おうちの方々にも見ていただき,誇らしげに発表していました。
画像1
画像2
画像3

大すき桂川・・・発表会

 3年生は,総合的な学習で,上桂公園についていろいろ調べてきました。今日は,これまでに学習してきたことを交流し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日 上桂公園清掃1年
11/16 4年社会見学 食の指導5-3,5-4 絵本の日 桂中学入学説明会
11/17 研究授業1年 トイレ清掃 フッ化物洗口
11/18 就学時健康診断 スクールカウンセラー
11/21 クラブ

教員公募について

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp