京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:42
総数:873980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

1年生を迎える会

 今年度初めての集会は、1年生を迎える会です。計画委員会が主体となって進めてくれました。じゃんけんゲーム・○×クイズで始まりました。
画像1
画像2
画像3

今日から家庭訪問

 家庭訪問週間は4校時授業で,給食終了後,一斉に子どもたちが下校します。早く帰れるのは,子どもたちにとってうれしいことのようです。長い放課後になります。安全に気をつけて過ごせるよう,よろしくお願いします。
 合わせて,家庭訪問でもお世話になります。
画像1
画像2
画像3

学習参観・・・3年生

 数図ブロック操作の後は,式の書き方を学び,今度は操作なしで頭の中で考えていきます。
画像1
画像2

学習参観…3年生

 3年生は算数のわり算の学習です。わり算の場面を,数図ブロックを操作しながら自分で再現し答えを導きます。
画像1
画像2

学習参観・・・2年生

 算数のおたんじょうび調べをしらべをしました。自分の考えをペアの友達と交流し,考えを深めます。
画像1
画像2
画像3

学習参観…1年生

 初めの参観は,国語の「うたにあわせて あいうえお」です。みんなで声をそろえて,口の形にも気をつけて元気に音読しました。
 そのあと,毎日の日課のひらがなの練習です。
画像1
画像2
画像3

学習参観・・・4年生

 算数で,分度器を使って角を描く学習をしました。どんな角度でも,分度器を使って描けるかな。
画像1
画像2
画像3

学習参観…5年生

 これまでに学習したことを思い出し,そのことを新しい今日の学習に生かすことのできる力が必要です。
画像1
画像2

学習参観…5年生

 漢字の仲間わけの学習です。グループの友達と考えを交流し合い,意見をまとめます。
画像1
画像2

学習参観…6年生

 グループの考えをみんなの前で発表し,いろんな考え方があることに気付きます。自分の考えを理由も含めてわかりやすく説明していきます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日 上桂公園清掃1年
11/16 4年社会見学 食の指導5-3,5-4 絵本の日 桂中学入学説明会
11/17 研究授業1年 トイレ清掃 フッ化物洗口
11/18 就学時健康診断 スクールカウンセラー
11/21 クラブ

教員公募について

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp