京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:42
総数:873980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

新体力テスト…5年生

 立ち幅跳び,ソフトボール投げに挑戦です。測定係を交代しながら実施しました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト…4年生

 4年生は学年で20mシャトルランに挑戦です。ドレミファソラシドの音に合わせて,20メートルの距離を何度も往復して走ります。折り返し時間の間隔がだんだん短くなります。
 みんなの応援を受けながら,懸命に走りました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト…3年生

 3年生から6年生までの児童が,今日から新体力テストに臨みます。昨夜の豪雨のため,今朝は早くから教職員が運動場の準備をしました。ソフトボール投げと立ち幅跳びに挑戦しました。
 3年生は初めてのソフトボール投げです。
画像1
画像2

ありがとうございました

熊本地震義捐金へのご協力ありがとうございました。昨日,京都新聞社会福祉事業団を通じて届けてきました。
総額,205,864円となり,みなさまの暖かいご支援に感謝いたします。
熊本では,まだまだたいへんな状況が続いていると聞いています。被災者の皆さんまた熊本が一刻も早い復興を遂げられることを心よりお祈りいたします。
ありがとうございました。
画像1

英語活動…5年生

 ALTのジェームズ先生との英語活動です。
今日は,
How are you? I'm fine.
の練習です。happy ・ angry ・ cold ・ hotなど色々な表現を,ジェスチャーをつけて表しました。ゲームも交えて,楽しく英語に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

リレー

 4年生は体育でリレーをしています。コーナーの走り方,バトンパスの仕方を工夫して,いかに速く走れるかを競いました。
画像1
画像2
画像3

ジェームズと・・・

 ALTのジェームズ・ステーシー・アンとの英語活動を行いました。小文字のアルファベットを使っての辞書作りをしました。5年生の時は大文字を学習しましたが,6年生になって,小文字も加わりました。
画像1
画像2
画像3

わり算

 わり算を使って解く文章題を,それぞれに自分の考え方を交流しながら,みんなで考えていきました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

 「きつつきの商売」をグループごとに発表しました。
みんなの前での音読はドキドキですが,うれしくもあるようで・・・。
セリフのところは気持ちをこめて,工夫して読めました。
画像1
画像2
画像3

苗植え・・・とまと

 2年生はミニトマトの苗を植えました。自分で植木鉢に土を入れ,苗を一つずつもらって植木鉢に植えました。おいしいトマトができるかな。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日 上桂公園清掃1年
11/16 4年社会見学 食の指導5-3,5-4 絵本の日 桂中学入学説明会
11/17 研究授業1年 トイレ清掃 フッ化物洗口
11/18 就学時健康診断 スクールカウンセラー
11/21 クラブ

教員公募について

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp